starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

CO・OP共済が実施した「子ども・学生未来応援プロジェクト」、寄付総額750万円を達成


CO・OP共済は、2024年末までの「子ども・学生未来応援プロジェクト」で、加入者の協力により約750万円の寄付を集めました。この寄付金は、全国大学生協連奨学財団の「たすけあい奨学制度」に504万円、「子どもの貧困」支援活動に246万円がそれぞれ贈呈されました。これにより、地域の子ども支援団体の活動を助成し、奨学生の学業継続を支援します。同時に、CO・OP共済は今後も子どもや学生、子育て家庭が安心して暮らせる社会づくりを目指しています。

CO・OP共済が、2024年の年末までに実施した「子ども・学生未来応援プロジェクト」にて、多くの加入者の協力により合計で750万円の寄付を集め、その全額を「たすけあい奨学制度」および「『子どもの貧困』支援活動への応援助成」に贈呈したことを発表しました。

プロジェクト概要

CO・OP共済は、誰もが困ったときにどんな人でも援助する「たすけあい」の精神をもとにした保険サービスを提供しています。このプロジェクトでは、援助が必要な子どもや学生に対し、共済マイページの登録・利用1件につき30円を寄付しています。この寄付金は、利用者が負担するものではなく、コープ共済連が実施期間終了後に人数および件数に応じた金額を寄付しています。
詳細URL: https://www.univcoop.or.jp/syogakuzaidan/

寄付先の詳細

寄付金は、「たすけあい奨学制度」を運営する一般財団法人 全国大学生協連奨学財団に504万円、「『子どもの貧困』支援活動への応援助成」を進める日本生活協同組合連合会に246万円がそれぞれ贈られました。

感謝の表現と寄付の活用

寄付金の贈呈式が2025年4月7日にコープ共済プラザ(東京都渋谷区)で行われました。寄付金の目録がコープ共済連の和田理事長から贈られ、それに対し大学生協奨学財団の武川理事長から感謝状が手渡されました。

また、この寄付金は地域の団体に届けられ、子どもたちを地域で支える活動を助成するほか、「たすけあい奨学制度」では、奨学生の学業継続を支援するために活用されます。

CO・OP共済の取り組み

CO・OP共済は、組合員の声をもとに商品を開発し、継続的に保障内容を改定しています。特に子どもや女性、また子育て世帯からの支持が多いです。CO・OP共済は、今後も子どもや学生、子育て家庭が安心して生き生きと生活できるような社会づくりに貢献していきます。
関連リンク:
https://miraiaction.org/2024%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e8%b2%a7%e5%9b%b0%e3%80%8d%e6%94%af%e6%8f%b4%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e5%8a%a9%e6%88%90/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.