starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京・渋谷で防災とアートを融合させた新たな取り組み、「シブヤ・アロープロジェクト」の大型壁画が公開


シブヤ・アロープロジェクトが、災害時の一時退避場所と避難経路を来街者に周知するため、国際的アーティストのロッカクアヤコ氏による大型壁画を渋谷区で公開しました。アートを通じて防災意識の向上を図る取り組みであり、今回の壁画は春を彩るカラフルな作品となっています。同行プロジェクトは2017年に開始され、2024年にリニューアルを予定。壁画の近くには、明治神宮や代々木公園といった一時退避場所があり、その情報は公式ウェブサイトにも掲載されています。ロッカクアヤコ氏は、カラフルで軽やかな作風で知られる国際的アーティストです。今後もプロジェクトは、防災とアートの融合による新しい取り組みを続け、街の景観を豊かにしつつ、来街者の防災意識の向上を目指します。

シブヤ・アロープロジェクトが、災害時の一時退避場所としての東京都渋谷区エリア周知を目的に、国際的アーティスト・ロッカクアヤコ氏による大型壁画を公開した。

シブヤ・アロープロジェクトとは

シブヤ・アロープロジェクトは、災害時の一時退避場所と避難経路を来街者に周知する目的で、2017年に渋谷区によって発足。アートを通じての情報発信と、防災意識の向上を目的としています。2024年にブランディングがリニューアルされ、今回はロッカクアヤコ氏による大型壁画が完成しました。

完成した壁画は、レンガ造りのガード下という環境に、春を彩るような色の溢れる作品。街ゆく人の気持ちを明るくするような作品となっています。

防災×アートという新しい取り組み

様々なジャンルにわたる国内外の優れたアーティストとのコラボレーションを計画し、街の景観を豊かにする一方で、一時退避場所の周知や防災意識の向上にも繋げています。作品から最寄りの災害時一時退避場所は明治神宮・代々木公園一帯となっています。
最寄りの一時退避場所については、公式ウェブサイト( https://www.shibuya-arrow.com/ja )のマップにも記載がされています。

アーティスト・ロッカクアヤコ氏について

ロッカクアヤコ氏はポルト、ベルリン、東京を拠点に国際的に活躍するアーティストで、特に彼女の作品はカラフルな無限に色がひしめき合う世界の中に少女や動物的なモチーフが登場する軽やかな作品が特徴的です。

詳細情報

公式website: https://www.shibuya-arrow.com/ja
Instagram : https://www.instagram.com/shibuya_arrow/
アーティスト:ロッカクアヤコ所在地:青山街道架道橋
壁画に最寄りの一時退避場所:明治神宮・代々木公園一帯
これからもシブヤ・アロープロジェクトは、来街者に対する防災意識の向上を目指しながら、防災とアートの融合による革新的な取り組みを続けていく予定です。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. JR代々木駅付近にロッカクアヤコの大型壁画が完成!災害時の一時退避場所を広めるため、幅合計約50メートルにも及ぶパブリックピースが公開。

    2. アトレ松戸が参画する「キラッキラ 異才!発信プロジェクト」 障がい者支援福祉施設の利用者が描く異彩アートでJR松戸駅周辺の仮囲いを装飾

    3. 2025年大阪・関西万博で個展開催するパラアーティストMUSASHIの企画のためのクラウドファンディングを実施

    4. 2/21〜2/25 東京大浮世絵投影+NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」特別展示 @丸ビルで開催! スタンプラリーでクーポン券もゲット、三菱一号館美術館で浮世絵 近代版画 展も 5/11 まで開催中

    5. 霞が関新本社エントランスホールに若手アーティスト作品展示のお知らせ~11月からは産学連携企画 伝統工芸「宮島ろくろ」の作品展示~

    6. 渋谷駅ハチ公前に“G-SHOCK”の大型クロックが出現 11/15からはアーティストKAMI氏の壁画作品を展示

    7. iroasobi第2回「絵の展示会」開催!障がいのあるアーティストが描いた作品へのかけがえのない4日間

    8. 障がい者アーティストによる絵の展示会を開催

    9. Artbar Osakaがグラングリーン大阪南館開業イベントでアート体験を提供

    10. 世界の ANDO、建築家としての集大成「安藤忠雄展|青春」 3/20 からグラングリーン大阪【VS.】

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.