starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

サイバーセキュリティ国際会議『CODE BLUE 2025』講演者募集開始!


CODE BLUE 2025, a significant international conference on cybersecurity, is scheduled to take place from November 18-19 in 2025 at Bellesalle Takadanobaba, Shinjuku. Organized by the CODE BLUE Executive Committee and hosted by BLUE Co., Ltd., the event promises to bring together leading global experts to share cutting-edge research. Participants can expect a robust lineup of speakers, including notable figures from past events such as BlackHat founder Jeff Moss. The conference will include a variety of activities like workshops and contests, and it will be held in-person without online streaming. Those interested in presenting must apply by July 31, 2025. Sponsorship inquiries are open.

CODE BLUE 2025が、11月18〜19日に新宿区・高田馬場で開催されることが決定しました。

概要

イベント名:CODE BLUE 2025
期間:2025年11月18日(火)〜11月19日(水)
場所:ベルサール高田馬場(住友不動産新宿ガーデンタワーB2・1F)
詳細URL:https://codeblue.jp/
参加登録ページURL:
https://codeblue.jp/registration/(日本語)、
https://codeblue.jp/en/registration/(英語)
講演者・コンテスト・ワークショップ募集URL:
https://codeblue.jp/cfp/presentations/(講演者募集 日本語)、
https://codeblue.jp/en/cfp/presentations/(講演者募集 英語)、
https://codeblue.jp/cfp/contests-workshops/(コンテスト・ワークショップ募集 日本語)、
https://codeblue.jp/en/cfp/contests-workshops/(コンテスト・ワークショップ募集 英語)

スポンサー問合せフォームURLhttps://forms.gle/hgjXCrH1GMKNFc9C9
主催:CODE BLUE実行委員会
運営:CODE BLUE事務局(株式会社BLUE)
参加費:カンファレンスチケット78,000円〜98,000円(ネットワーキングパーティ参加費含む)、ビジターチケット18,000円〜32,000円
開催形式:対面

サイバーセキュリティについて語る場の提供

この国際会議は、世界のサイバーセキュリティのトップ専門家たちが集結し、最新の研究成果が共有される場であり、若手研究者たちがスキルアップする機会を提供します。講演者募集の締切は2025年7月31日(木)で、採択者には謝礼と旅行費の援助が提供されます。また、25歳以下の若手研究者を対象としたユーストラック枠があり、優秀な発表者には奨励金が授与されます。

多様な出演者と活動

過去の講演者には、BlackHat創設者のジェフ・モス氏やジェイルブレイクで知られるハッカーのジョージ・ホッツ氏など、各界のリーダーや専門家が名を連ねています。2025年も同様に多岐にわたる分野の専門家を募集し、コンテスト・ワークショップの開催団体の募集も行っています。

開催詳細

CODE BLUE 2025は、主にカンファレンスの開催を中心に展開し、ワークショップやコンテスト、スポンサー企業によるブース出展、ネットワーキングパーティなども予定されています。今年も対面での開催が予定されており、オンライン配信はありません。

まとめ

サイバーセキュリティの国際会議「CODE BLUE 2025」は、世界の第一線で活躍する専門家の最先端の研究成果の発表の場を提供します。多岐にわたり、セキュリティ業界をリードするエンジニアをはじめ、サイバー空間の問題を専門とする研究者、組織化するサイバー犯罪者集団に対抗する法執行機関の関係者、国家の外交政策に携わるキーパーソンなどが参加します。今年も対面形式での開催となり、オンライン配信は行いません。なお、トレーニングの開催については現在調整中です。決まり次第、改めてお知らせいたします。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議「CODE BLUE 2025」11月18日~19日にベルサール高田馬場にて開催決定!事前参加登録の受付開始

    2. 日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議「CODE BLUE 2025」講演者募集(CFP)を開始 優れた若手研究者には研究奨励金も

    3. 世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議『CODE BLUE 2024』 盛況のうちに閉幕!

    4. 日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議『CODE BLUE 2024』 協賛企業による講演を含めた全プログラムを発表、参加事前登録は11月7日まで!

    5. サイバーセキュリティ国際会議『CODE BLUE 2024』の全プログラム内容を発表、Webサイトもリニューアル

    6. 総務省主催の「ICTイノベーションフォーラム2024」が2025年開催、最新のICT研究成果が一堂に

    7. ラック、LAC Security & AI Day 2025を開催 ~セキュリティとAIを活用したシステム開発の 最新情報を提供する大型カンファレンス~

    8. ラック、LAC Security & AI Day 2025を開催

    9. ロケットボーイズ「1つのミスが全体を危機に晒す!脅威への対策と今求められるセキュリティ教育」に協賛

    10. セキュアスカイ、セキュリティを学びたい学生向けコミュニティイベント「セキュアスカイ Hello World」スタート ~セキュリティを学ぶ、はじめの一歩を踏み出そう~

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.