starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

久在屋、『有機栽培さとういらず』の地豆腐を期間限定販売-豆腐業界初、『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』受賞


京都に本店を構える豆腐店、久在屋は2025年4月8日から有機栽培された大豆『さとういらず』を使用した地豆腐を販売する予定です。この大豆は農薬や化学肥料を使わず、群馬県藤岡市で自然環境だけを利用して栽培されています。販売を記念し、4月11日と12日には高島屋京都店で試食販売、13日には久在屋本店で『桶よせ豆腐』の特別販売を行います。さらに、リーガロイヤルホテル京都では久在屋の豆腐を用いたランチコースが提供されます。代表取締役の東田和久氏が『現代の名工』に選ばれたことも発表されました。久在屋は1982年に創業し、京都市に3つの店舗を運営しています。

久在屋が、2025年4月8日から期間限定で『有機栽培さとういらず』の地豆腐を販売いたします。

地大豆へのこだわり

久在屋では、日本各地の契約農家から頂いた地大豆を100%原料に使用しています。これまでに豆腐加工した大豆一覧です。

有機栽培さとういらずとは

群馬県藤岡市にある米達磨で、農薬や化学肥料に頼らず自然界の力だけで作られた土で手間暇をかけて栽培されています。
詳しい商品情報は、http://www.kyuzaya.comをご覧ください。

イベント紹介

『地豆腐(有機栽培さとういらず)の試食販売』が2025年4月11日(金)・12日(土)、京の地豆腐 久在屋 高島屋京都店で行われます。
『地豆腐(有機栽培さとういらず)の桶よせ豆腐販売』は、2025年4月13日(日)、京の地豆腐 久在屋本店で開催されます。

コラボレーション企画

リーガロイヤルホテル京都では、久在屋の豆腐を使用したランチコースが販売されています。
詳しくは公式HPをご覧ください。リーガロイヤルホテル京都公式ホームページ:https://www.rihga.co.jp/kyoto

『現代の名工』受賞

久在屋の代表取締役、東田和久が、豆腐業界では初めて『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』に選出されました。

久在屋について

1982年創業。京都市右京区西京極に本店を構え、右京区を中心に3店舗(豆腐2店舗、菓子1店舗)を運営しています。
詳しい情報は、http://www.kyuzaya.jpをご覧ください。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 久在屋、『有機栽培さとういらず』の地豆腐を期間限定販売-豆腐業界初、『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』受賞

    2. 久在屋、『有機栽培さとういらず』の地豆腐を期間限定販売-豆腐業界初、『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』受賞

    3. 久在屋、『有機栽培さとういらず』の地豆腐を期間限定販売-豆腐業界初、『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』受賞

    4. 久在屋、『有機栽培さとういらず』の地豆腐を期間限定販売-豆腐業界初、『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』受賞

    5. 久在屋、『有機栽培さとういらず』の地豆腐を期間限定販売-豆腐業界初、『令和6年度卓越した技能者(現代の名工)』受賞

    6. 期間限定「立春大吉豆腐」の販売を開始!―久在屋が提供する節分・立春限定の特別な豆腐

    7. 京都の豆腐屋・久在屋が、健康と幸福を祈念した一年で3日間だけ食べられる希少な豆腐『立春大吉豆腐』を2月1日(土)~3日(月) 限定販売

    8. 豆腐干の魅力を伝える! - 優食、女子栄養大学出版部90周年記念イベント「栄養と料理Day」に出展

    9. 木村祐一コラボ 京都洋食「昭和の味」シリーズの第二・第三弾 スター食堂 京都駅店と御幸町錦上ルで販売を開始!

    10. 「メディケアフーズ展」に登場!株式会社優食が「豆腐干」を活用した食事提案

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.