starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

福島の魅力を大阪から発信!「ふくしまマルシェ」がECC国際外語専門学校により開催


2024年11月17日、大阪市北区で「ふくしまマルシェ」が開催されます。このイベントは、福島県の復興支援と魅力の発信を目的とし、ECC国際外語専門学校の受講生が主催します。会場では、福島県の特産品が多数販売され、特に「まるせい果樹園」のりんごは学生が直接販売に関わる予定です。共催者にはOS株式会社、福島県福島市、そしてラジオ福島などが名を連ねており、イベントではタレントなすび氏によるラジオ公開収録も行われます。このイベントは、福島の魅力を全国に伝えるための重要な機会となり、訪れる人々に福島の多様な魅力を提供することを目的としています。

ふくしまマルシェが、福島県の復興とその魅力を広く伝えるため、2024年11月17日に大阪市北区で開催されます。

イベント概要

日時: 2024年11月17日(日) 10:00~17:00
場所: OS広場イベントスペース、大阪市北区小松原町3-3
イベント名: 福島銘産品市「ふくしまマルシェ」
主催: 学校法人山口学園ECC国際外語専門学校「つなぐ福島」受講生
目的: 東日本大震災と原発事故からの復興支援と風評風化対策、福島県の魅力発信

特色あるプログラムと参加者

このイベントでは、福島県の様々な特産品が販売されます。林檎や野菜、そして地元の銘菓やソウルフード「凍天」などが並びます。特に、福島県視察研修で訪れた「まるせい果樹園」のりんごは、学生たちが自ら販売に携わる予定です。出店者には、福島県大阪事務所、関西福島県人会、ふくしま果樹加工考案室、Bond &Co.、株式会社スマイルファーム、そして株式会社ラジオ福島などが名を連ねています。

共催者と協力企業の紹介

OS株式会社と大阪市北区、一般社団法人あおぞら湯、株式会社ラジオ福島、福島県福島市といった多くの団体がこのイベントの成功を支えています。また、福島県出身のタレントなすび氏によるラジオ福島の公開収録もイベントの特別プログラムとして予定されており、観客を楽しませることでしょう。

まとめ

「ふくしまマルシェ」は福島県の魅力を一堂に集め、大阪で広く伝える絶好の機会です。見逃せない銘産品の販売や、エネルギッシュなパフォーマンスが期待される中、多くの人々が福島県の再発見という体験を共有できることを目指しています。
フライヤー詳細: https://www.atpress.ne.jp/releases/416057/att_416057_2.pdf
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 福島の魅力を大阪から発信!「ふくしまマルシェ」がECC国際外語専門学校により開催

    2. 福島の魅力が大集結!大阪の専門学生が企画・運営 ふくしまマルシェ at OS広場

    3. 11月23日(土)・24日(日)限定イベント! 「ふくしま常磐もの」秋刀魚1100尾を振る舞い!下北沢でサンマ等を楽しもう

    4. 「ふくしま常磐大漁市」を2025年3月19日(水)~3月23日(日)にJR大宮駅で開催!

    5. 世田谷区と“福祉をたずねるクリエイティブマガジン”の連携プロジェクトによる「せせせマルシェ」3月16日(日)世田谷区「三軒茶屋ふれあい広場」で開催!

    6. 11月30日(土)限定イベント!道の駅しょうなんでサンマやメヒカリ等の「ふくしま常磐もの」を振る舞い

    7. 埼玉 越谷「知って、学んで、行ってみよう!ふくしま@イオンレイクタウン mori」で“復興する福島のいま”を五感フルで体感しよう! 箭内夢菜もイチ推し、12/8はアルピー平子祐希 たんぽぽ白鳥久美子も来るぞ!

    8. 2024年11月10日(日)、「なごや農業マルシェ in みなと農園」が愛知県名古屋市で初開催されます。愛知県ならではの農家が大集合!!

    9. 産地直送通販サイト「JAタウン」の「農福市場」で 「農福連携全国都道府県オンラインマルシェ」を開催!

    10. ふくしま愛いっぱいの箭内夢菜「いま“常磐もの”のお魚がおいしすぎる! 温泉もハワイアンズもイチ推し」_知って、学んで、行ってみよう!ふくしま@イオンレイクタウン mori

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.