インドで「奇跡のオイル」と呼ばれている「ギー」をご存知でしょうか?
近年、”腸活”が注目される中で「ギー」の身体に嬉しい効果が話題になっています。
今回は、アーユルヴェーダという世界最古の伝統医学に基づいたプロダクトやサービスを提供している「MOTHER」が販売する「ギー」をご紹介します。
初めての方でも取り入れやすい「MOTHER」の「ギー」の特徴や摂取後の体感、活用しやすいオススメのレシピについて詳しくご紹介します!
「ギー」とは?

まず、ギーとは、牛乳(または水牛やヤギの乳)から作られるバターを加熱し、水分と不純物を取り除いた乳脂肪分です。
インドでは、伝統医療アーユルヴェーダに使われ、「奇跡のオイル」「黄金の秘薬」とも呼ばれています。 不純物が少ないギーは常温での長時間保存が可能で、料理などにも幅広く使用されます。
ギーの主な効果として、
・消化力を高める
・顔色を改善し肉体的にも精神的にもスタミナを増加
・血液や組織に栄養を与え浄化し神経を落ち着かせる
・オージャス(幸福感、バイタリティ、活力)を増加 視力向上
・声の質を良くする
・肝臓、腎臓、脳を強化
こうした多くの効果が期待できるギーは、近年日本でも注目され、オーガニックスーパーや自然食品店などで見かける機会が増えてきました。
MOTHERのギーについて

ギーと聞くと、独特の臭みやクセがあるイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
「MOTHER」のギーは、独特な臭みやクセがなく、ギーが初めてという方でも取り入れやすいのが特徴です。
そんな「MOTHER」のギーとは…?(公式サイトから紹介)
ニュージーランドの牧地でのびのび育ち、牧草と太陽の恵みをたっぷりと含むミルクから作られた ナチュラルなグラスフェドバターを加熱し、タンパク質(カゼイン)や乳糖、水分など全て取り除いた 100%純粋なオイルがGHEE(ギー)です。 美味しいだけでなく、心身を満たし癒します。与那国島で心を込めて製造しています。

・シンプルな製法
機械を使わず全て手作業で。可能な限り器具を通す回数を減らすことで、 大量生産特有の酸化を防ぎ臭みを全く感じない味となっています。
ギーを通じて想いやヒトの手作業の温かさも感じていただけたら嬉しいです。
・とにかく、おいしい!
食べてみれば分かるその美味しさ。
ギー=臭くて美味しくないというイメージをもっている方・・ギーは美味しいのです!
・作りたてで臭みがない
作り置きを可能な限り減らして作りたてをお届けするように心がけています◎
・甘み、旨みがバッチリつまっている
どんなに身体に良いものでも口に合わないものは、続かないかと思います・・!
美味しく、気軽に、楽しく、心身健康に・・MOTHERギーは皆さんの健康習慣をサポートいたします。
・日本最西端与那国島製造
ギー作りは土地のエネルギー、作り手の心身のコンディションが味にも効能にも出る程、繊細なものです。
MOTHERのギーは、公式オンラインストアや一部のナチュラルプロダクトショップで購入可能です。 最新の取扱店舗情報は、公式サイトやInstagramでご確認ください。
ギーを取り入れて感じた身体の変化

前述した通り、ギーには様々な効果があります。
白湯にギーを溶かして飲む「ギー白湯」を摂り入れ始めてから以下のような体感がありました。
・お通じが良くなる
腸がぐるぐると動き出しお通じが快便に!
元々お通じが良い方でも、つるんっとよりお通じがスムーズになったり、便秘気味の方は改善される方も。
・消化力アップ
食事中や食後にギーを取り入れることで、消化の助けになり、胃もたれや胸焼けの軽減に役立ちます。
・身体の保湿効果
ギーの上質なオイルが体に浸透し、喉の乾燥を防ぎ、肌にも潤いを与えてくれます。
※ 体質によって感じ方には個人差があるので、お腹が緩くなりやすい方は摂取量に注意してください。
最強ドリンク!ギーココアのレシピをご紹介!

おすすめの飲み方は、ギー白湯、ギーココア、ギーコーヒーなどドリンクとして取り入れるのが手軽に始めやすいです。
【ギー白湯の作り方】
小さじ1〜2杯のギーを白湯に溶かすだけ!私は寝起きに飲んでいますが、ぐるぐると腸が活発に動く感じがします。
その中でもおすすめは「ギーココア」。
ギーとココアパウダーのポリフェノールの成分で身体が喜ぶ効果が盛りだくさんのギーココアは、アレンジも効く最強ドリンクです!
【ギーココアの材料】
・お湯 250ml
・ギー 小さじ1〜2
・純ココアパウダー 小さじ2〜3
・ジンジャーパウダー お好みで
・シナモンパウダー お好みで
甘さが欲しい方は甘酒、黒糖、きび砂糖などが相性がいいのでお好みでどうぞ。
リッチな味わいにしたい方は、お湯の代わりに豆乳やオーツミルクなどのミルクで作ると濃厚になります。

1.ココアパウダーをカップに入れ、お湯を少量加えてダマがなくなるようによく溶かします。

2.ギーを加え、残りのお湯を注いで溶かします。

3.お好みでシナモンパウダーやジンジャーパウダーなどを加えて、完成!
おすすめの飲むタイミングは「寝起き」「就寝前」「食後の時間」。
・寝起き:腸が活性化し、スッキリ快便に!
乾燥する時期は喉を保湿し、風邪予防や喉のケアにも最適!ジンジャーパウダーやすりおろし生姜を入れると、ポカポカと代謝アップにもなり朝から活力が湧いてきます。
・就寝前:ココアのリラックス効果で深い眠りへ。
寝ている間に身体に潤いと保湿、ココアパウダーの血行促進作用で寝起きのむくみ予防にも期待できます。
・食後:消化力がアップ&間食予防にも◎
ギーのおすすめ活用法

・ギー×さつまいも
熱々の焼き芋にギーを垂らし掛ければ、濃厚な風味がプラスされ贅沢な味わいに!
・炒め物やグリル野菜
コクが出て美味しく、消化のサポートに!
・スープやお味噌汁にプラス
まろやかさと風味が加わり、ちょっとした味変に最適!
などなど、ギーは普段の食事の中にプラスして使える万能調味料にもなります。
腸活をサポートするギーを取り入れ、健康的な毎日を始めてみませんか?
The post 消化力を高める!与那国島のエネルギーが詰まった「MOTHER」のギーをレビュー! first appeared on PiasoN-ピアソン-.