starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【全国】巳年こそ行きたい!蛇に関係する神社4選


2025年の干支である蛇に関連した神社を4つ紹介します。まず、東京都品川区の蛇窪神社は、白蛇が祀られて立身出世のご利益があると言われています。奈良県の大神神社は、日本最古の神社のひとつで、神話に基づいて蛇と関係のある神社とされ、特に三輪山がご神体であることが特徴です。栃木県の白蛇辨財天は、金運銭洗いの滝で知られ、経済的なご利益を求める人に人気です。最後に、宮城県の金蛇水神社は蛇を水の神として祀り、金運や海上安全のご利益があります。これらの神社を訪れて、特に今年行う特別な祈願や展示を楽しむのはいかがでしょうか。

2025年の干支は「蛇」。蛇は脱皮をすることから成長や不老不死の象徴とされるほか、神様の使いとも言われる縁起の良い動物です。
今回は、そんな蛇と縁のある神社を4つご紹介します。

1. 蛇窪神社(東京都)

東京都品川区にある蛇窪(へびくぼ)神社は、「東京の白蛇さま」とも呼ばれています。
吉兆のしるしである白蛇が祀られており、「巳が龍になる(=身が立つ)」として立身出世のご利益があるとされます。
巳年の2025年は、特別祈願や生きた白蛇の展示をする日もあるそうです。

蛇窪神社
■場所:場所:東京都品川区二葉四丁目四番十二号
■URL:https://hebikubo.jp/

大神神社(奈良県)

日本最古の神社のひとつとされる、奈良県の大神(おおみわ)神社。
ご祭神の「オオモノヌシノカミ」が蛇の姿をして現れるという話が『日本書紀』にあることから、蛇に縁のある神社といわれています。
ご神体は、拝殿の後ろにそびえる三輪山そのもので、本殿がないのも特徴です。

大神神社
■場所:奈良県桜井市三輪1422
■URL:https://oomiwa.or.jp/

3. 白蛇辨財天(栃木県)

栃木県にある白蛇辨財天(しろへびべんざいてん)は、「金運銭洗いの滝」で知られる神社です。
本殿の地下から湧いてくる水でお金を洗い清めることで、金運アップや商売繁盛のご利益があるとされています。蛇の印が押された御朱印ももらえるのだとか。

白蛇辨財天
■場所:栃木県真岡市久下田西2-63
■URL:http://www.hakujyabenzaiten.x0.com/

4. 金蛇水神社(宮城県)

金蛇水(かなへびすい)神社は、水の神様の化身として蛇を祀っている宮城県の神社です。
金運上昇や厄除けのほか、水の神様であることから海上安全や大漁といったご利益もあるとされています。
境内には、蛇の紋様が浮かぶ「蛇紋石」や牡丹園、藤棚など見どころも豊富です。

金蛇水神社
■場所:宮城県岩沼市三色吉字水神7
■URL:https://kanahebi.cdx.jp/

蛇に関する神社を参拝することで、ご利益があるかもしれません。
お出かけ先の候補にしてみてはいかがでしょうか。
※画像出典:@yahoojpmap

The post 【全国】巳年こそ行きたい!蛇に関係する神社4選 first appeared on PiasoN-ピアソン-.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.