ノンアルコールドリンク特集第15回は『麦彩 ゼロ』。「麦彩」は、東海地方を拠点に展開するバローグループのプライベートブランド発のビールシリーズです。今回は、安価でハイクオリティ!と巷で話題のシリーズより発売中の、ノンアルコールビールをご紹介します!


こちらが『麦彩 ゼロ』です。330ml缶で、100ml当たりのカロリーは14kcal。香料、合成甘味料の不使用に加え、コレステロールがゼロという点も嬉しいですね。また、価格は100円台と比較的安価に購入することが可能です。
ビールの主な原料であるベルギー産の良質なモルト(大麦麦芽)とホップの使用により、まるでビールのような本格的な味わいが楽しめるということで、期待が高まりますね!

開封してグラスに注ぐと、美しい黄金色とフルーティで爽やかな香りに惹かれます。さっそく、いただきます!ほどよい甘みとホップのすっきりとした香りで、飲みやすい~!細かい炭酸のつぶつぶはキレが良く、満足度が高いのど越しです。
そして『麦彩 ゼロ』のスペシャルなポイントは、あまりキンキンに冷やさなくても美味しいこと!ビールといえばしっかり冷やすことが鉄則ですが、ヨーロッパで多く親しまれているエールやスタウトなどのように、ぬるめの温度で飲むことによって味わいをより深く感じられるビールのスタイルもあります。このノンアルビールも、パッケージにある「ヨーロピアン テイスト」の通りに、ぬるめの温度で飲むことによって感じられるうまみや香りがあると感じました。


アルコールの苦みを再現しているような味わいはなく、麦のドリンクを飲んでいるような感覚がカインズのノンアルビールと似ています。余計な味がせず、すっきり感があるので、単体でも食事に合わせても活躍してくれそう!また、原材料に入っているブドウ糖と米によってやや甘みは強めに感じるのですが、苦みやホップの香りをより引き立てて飲みやすさにつながっていると感じました。

今回は『麦彩 ゼロ』をご紹介しました。冷やしてもぬるめでも爽やかな香りと甘みが楽しめるノンアルコールビール、いまいち気に入るものがまだ見つからない……という方にぜひ一度試していただきたい味わいです!
「麦彩」シリーズは、ノンアルコールver.のほかにもラガーやブラック、糖質50%オフなど様々なビールを展開中で、ビール好きには必見のプライベートブランドです。お近くの方や東海地方にお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてくださいね。
次回の【ノンアルコールを楽しむ】もお楽しみに!
mizu
【ノンアルコールを楽しむ】おすすめノンアルビール回はこちら
第1回:定番!「キリン グリーンズフリー」飲んでみた
第4回:世界の定番!「ハイネケン0.0」
第8回:カインズのノンアルビール?「アルコールフリー ZERO」
第12回:ドンキの!「オルジュ ゼロ ノンアルコールビール」
第13回:イオン系列店でいつも見かける「ノンアルコールビールテイスト0.00%」