生理前は太りやすいって本当? 理由は?
太るのは本当だった!原因は『ホルモン』
生理前はプロゲステロン(黄体ホルモン)というホルモンの分泌が活発になります。
排卵後から分泌量が増え続け、生理前にピークを迎えるのです。
このホルモンは妊娠に備えて水分や脂肪をためこむ性質があります。
プロゲステロンが増えるのは、なぜ?
プロゲステロンは、妊娠の成立と継続には欠かせないホルモンで、身体が『妊娠』に備えて普段以上に栄養や水分を蓄えようとするからです。
そのため、プロゲステロンの分泌量がピークを迎える生理前はいつも以上に食欲が増して太りやすくなります。
生理中は痩せにくいって本当? 理由は?
生理前に食欲増進で太った体……
生理になってもそのままなんて嫌!早く元に戻したいですよね?
けど、そう簡単にいかないのが女性の体の複雑な所です。
生理周期で変動する女性ホルモンは2種類ある
妊娠しなかった場合、生理が始まるとエストロゲン(卵胞ホルモン)・プロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類のホルモンが分泌されます。
この2つを合わせて『女性ホルモン』といいます。
エストロゲンは排卵前にピークを迎え、プロゲステロンは排卵後にピークを迎えます。
『女性ホルモン』が体と心に及ぼす影響
・腹痛、頭痛などの生理痛
・イライラなどの情緒不安定
女性ホルモンの影響で変化する『幸せホルモン』
生理前は女性ホルモンの変動によって脳内のホルモンや神経伝達物質にも影響が及びます。
『幸せホルモン』呼ばれるセロトニンもそのひとつです。
脳内のセロトニンは精神を安定させる働きをしていますが、生理前には女性ホルモンのプロゲステロンが増加する影響を受けてセロトニンが減少し、イライラなど情緒が不安定になりやすいのです。
イライラなどを抑制するため甘い物が食べたくなったり、暴飲暴食に走ってしまう女子が多くいます。
甘い物を食べたり、暴飲暴食をしたりしてストレス発散するとセロトニンの分泌が増えます。
そして、セロトニンが増えるほど心身ともに落ち着きます。
生理中は基礎代謝も低下する
生理前とは違い、生理になるとエストロゲン・プロゲステロン(女性ホルモン)が徐々に減ってきます。
それに伴い体温が低下すると共に新陳代謝も低下し、体内に蓄積されている余分な塩分・水分といった老廃物が排出されにくくなります。
それが、むくみを頻繁に引き起こします。
生理前に太った状態が生理中も続き、痩せにくくなる原因は……
1.新陳代謝が悪くなっている
2.それによって、むくみが取れない
これらが原因です!
新陳代謝を良くして、むくみを改善するのが『生理中ダイエット!』
女性の体は卵抱期・排卵期・黄体期・月経期という4つのサイクルがあります。
月経期の後にくる卵抱期が最も痩せやすい時期と言われています。
この、最も痩せやすい時期に生理中に溜まった老廃物を排出することへエネルギーを使うのは、もったいない!
月経期のうちに老廃物などを排出しておけば、生理後すぐ訪れる卵抱期を最大に有効活用できますよ♪
なので、生理中だから太ったりむくむのは仕方ない……と諦めるのは本当にもったいない!
では生理中、どう生活をすればダイエットに効果的なのかをお伝えしましょう♡
まず、暴飲暴食を悔い止めるには?
ストレスを溜めないことが大切です。
1.眠い・だるい時は無理をせず寝る
2.食事は食物繊維・鉄分が多いものを摂取する
<例>
・腸内環境を良くすることで老廃物を排出しやすいのは、白米より食物繊維の多い『玄米』
・肉が食べたくなったら鉄分の多い『牛ヒレ肉』『レバー(牛・鶏・豚)』
・甘いものが食べたくなったらお菓子よりビタミン豊富な『ナッツ』や『果実』(ただし、食べ過ぎ注意)
新陳代謝を良くするために体を冷やさない!
1.生理中は体温が低くなっています。暑い日でも湯船に浸かって体を温めましょう。
2.冷たい飲み物ではなく、常温または温かい物にしましょう。
3.軽めのストレッチで血行を良くしましょう。
水太りを恐れない!
1.水分を摂ったらますます水太りしちゃう……これは間違いです!
逆に水分はたっぷり摂ることにより体内を循環し、古く要らなくなった余分な水を体から排出してくれます。
2.塩分の摂りすぎには注意をしましょう。
塩分は、体内の水分を蓄積させて排出を抑えてしまいます。
ですが、全く塩分を取らないと熱中症などになるので、ほどほどにしましょう。
むくみを改善する食材
むくみは、尿をたくさん排出することで改善されます。
利尿作用のあるカリウムを多く含む食材を摂取しましょう。
・キュウリ
・トマト
・スイカ
これらは非常に利尿作用が強いですが、同時に体を冷やす作用もあります。
体が冷えると新陳代謝が悪くなるので、摂りすぎには注意をしてくださいね。
他にもバナナ・リンゴ・ひじき・わかめなどがあります。
いかがでしたか?
生理中の生活が、その後のダイエットを大成功させるかの鍵になってきます!
ですが生理中は心身ともにデリケートですから、無理をしない範囲で実践してみてくださいね♡
<記事監修者>

〈菊池亜紀プロフィール〉
幼少期の偏食が原因による貧血、冷え症、便秘症、ニキビ肌に悩んだ経験から、体の内側からキレイになるマクロビオティックや深部温熱型ラジオ波機と出会い、現在は汐留イタリア街にてプライベートスパ『LUCE.パーソナルボディメンテナンス』にて、「美容と健康は食生活と生活習慣から成り立つもの」と、オリジナルメソッドとカウンセリングを重要視したおひとりおひとりに合ったオーダーメイドの施術と食事、ファスティング指導で男女問わずお客様のお悩みを解決している。
・KIREI PRO株式会社 代表取締役
・パーソナル ボディメンテナンス 「LUCE.」代表
・ホリスティックリンパマッサージボディセラピスト
・メディカルアロマセラピスト
・プロフェッショナル ファスティング マイスター
・肥満予防健康管理士
・ダイエットアドバイザー
〈サロン情報〉
LUCE.
パーソナル ボディ メンテナンス
〒105-0021
東京都港区東新橋2-18-3
Tel : 03-5777-2981
Mail : luce.pbm@gmail.com
営業時間10:00~21:00
不定休
月額たった1万円〜でトータルビューティーが叶う?!
生理中もダイエットをスムーズにこなせるようになれれば嬉しいですね!
ダイエットだけでなく、もっといろいろな分野で綺麗を磨きたい!
そんな方におすすめしたいのが、「Total Beauty Program」です♪
TBP(Total Beauty Program)の特徴
①月額10,000円〜でどの講座も納得するまで受け放題
②外見・内面・心・食・体全てに働きかける多様な講座と一流の講師陣
TBPは、月額制で好きな講座を受け放題な女性向けビューティーサロンです。
講座の内容は、ヨガ、インナービューティーダイエットフード講座、ピラティス、メイクアップ講座、ファッションスタイリング講座、話し方講座など多岐に渡ります♪
詳細は以下のページでチェックしてみてくださいね!
<場所>
住所:東京都渋谷区神山町11-15 神山フォレスト2F