starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

美肌に見えるのはどれ?新作つやチーク5種徹底比較!


ワンカラーチークもセザンヌのツヤチークなら上質な頬に



<商品>
セザンヌ パールグロウチーク /600円(税抜)


ナチュラルメイクにぴったりな、ワンカラーのチーク。

セザンヌのツヤチークなら、さらに上品に、ハリ感のある頬を叶えてくれるんです。


カラーは「ゴールドピーチ」「ベージュコーラル」の2色展開。

シンプルな単色チークですが、それぞれ全6種のパールがたっぷり配合されています。


ブラシでさっと頬にひと塗りすれば、たちまちパールのヴェールをまとったようなツヤ肌に。

美容保湿成分配合というのもうれしいポイントですよね。


透明感も与えてくれるキャンメイクのツヤチーク



<商品>
キャンメイク グロウフルールチークス /800円(税抜)


プチプラコスメブランドの王道である「キャンメイク」にも、ツヤチークが登場!

パウダーチークは肌がカサカサして見える…というお悩みを打ち消す、ツヤ肌・美肌を叶えるチークです。


今回は、人気のチーク「グロウフルールチークス」に、ツヤ感を与えてくれる新色と限定色が仲間入り。

オレンジ系メイクと相性抜群な2色です。


新色「シナモンラテフルール」は、ベージュ・ブラウンカラーをあわせた大人ヘルシーなカラー。

限定色「ジューシーポップフルール」は、ジューシーで愛らしい表情を作り出すオレンジレッドです。


コフレドールのツヤチークでナチュラルな美しい肌に



<商品>
コフレドール スマイルアップチークスN /2,300円(税抜)(編集部調べ)


大人の上品ツヤ肌をサポートする、コフレドールの人気チーク「スマイルアップチークスN」。

花のようなかわいらしいデザインのチークです。


中央に肌なじみのよい「チークカラー」、その周りにはツヤと透明感を引き立てる2色の「透明美肌パウダー」を配置。


くるくるっとブラシにチークをつけ頬にのせるだけで、血色感と透明感を感じさせる肌が完成します。


忙しい朝にも大活躍!AUBEのツヤチーク



<商品>
AUBE ブラシひと塗りチーク /3,900円(税抜)


朝の忙しい時間、なるべくメイクに時間をかけたくない…。

そんな人の救世主となる新作ツヤチークが、AUBEから登場しました!


ブラシでパレットをひとなぞりし、そのまま頬にスライドさせオン。

これだけで、ハイライトもシェーディングもキレイなツヤ肌が完成するんです。


頬のトップはパールの入ったハイライトで明るく、頬の中央には程よい血色感。

そして頬下は立体感を高めるブラウンのシェーディング。

ブラシひと塗りで、ツヤ感・血色感・立体感をゲットできる優れものです。


ルナソルの2色ツヤチークは肌に上品な光沢感を与える



<商品>
ルナソル カラーリンググレイズ /6,200円(税抜)


艶やかに輝くパールが入ったコスメが人気のブランド「ルナソル」。

ツヤチーク「カラーリンググレイズ」は、2色を使い分けて血色感・立体感を与えてくれるチークなんです。


パレットの右側には、大きめパールがたっぷり入った「イルミネイティングカラー」。

左側には高発色の「ブラッシュカラー」を配置。


イルミネイティングカラーでツヤ肌を作り出し、ブラッシュカラーで血色感をプラス。

立体的な表情を演出してくれます。


5つのツヤチークをスウォッチで比較!



今回紹介した5つのツヤチークの発色・ツヤ感を、それぞれスウォッチで比較してみました!


セザンヌの「パールグロウチーク」はツヤ感がやや強め

パールの粒が大きく、肌にしっかりとツヤを与えてくれる印象です。

発色は控えめで、ナチュラルメイクにも程よくなじみそう


キャンメイクの「グロウフルールチークス」は、パウダーチークながらしっとりとしたつけ心地。

「グロウパウダー」という繊細なパールが、ナチュラルに肌になじみます


パレット左上のグロウパウダーを取る量を変えれば、ツヤ感をコントロールできるのもうれしいですね。

ツヤめきをプラスするだけで、透明感がぐんとアップ!


コフレドール「スマイルチークスN」は、ツヤ感は少し控えめなものの、細かなパールが上品

大人女子にこそおすすめしたい、ナチュラルな美肌を作り出してくれます。



左側がAUBEの「ブラシひと塗りチーク」。

自然なグラデーションができていますね。

トップのハイライトカラーはパールをたっぷり配合しており、ツヤ感は強め。


右側、ルナソルの「カラーリンググレイズ」は、イルミネイティングカラーのパールが大きいことが分かります。


しっかりとツヤ感を肌に与えたい時はイルミネイティングカラーを多めに、発色を重視したい時はブラッシュカラーを多めに…と、シーンやメイクにあわせて2色を使い分けることもできますよ。



いかがでしたか?
ツヤ感の強さは、ルナソル>セザンヌ>AUBE>キャンメイク>コフレドールの順。

ツヤ感の好みにあわせてチークを選ぶのもいいかもしれません。


肌ツヤをアップさせ、美肌に見せてくれるツヤチーク。

ぜひひとつ、毎日のメイクアイテムに迎え入れてみてはいかがでしょうか!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.