starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

憧れの二重まぶたになる方法って?一重さんのアイメイク方法も伝授♡


「腫れぼったいこの一重まぶた、もう嫌…」「一重まぶたっていつもきつい印象に見られちゃう。」「一重のアイメイク法ってどうすればいいの?」とのお悩みが多い一重まぶたさん。目が小さく見える…という声も聞こえてきます。今回はぱっちり二重まぶたになる方法と一重さんのアイメイク法をまとめてみました☆ぜひ、最後までご覧ください♪

二重まぶたにも種類があるの?



 





 



二重まぶたには大きく分けて3種類あります。



ひとつは目頭から目じりにかけて幅の広いラインの「平行型」。



2つ目は目じりにかけてラインの幅が広くなる「末広型」、そして3つ目が二重の幅が狭い「奥二重」です。



 



中でも最近流行っているのが、幅の広い平行タイプの二重まぶた。



メイクのカラーも映える幅なのもありますね。



しかし、誰しもが幅の広い平行タイプではありませんよね?



美容整形をすれば、すぐにでも二重まぶたにすることはできますが、今回は美容整形ではなく、簡単に二重まぶたにする方法をご伝授します。



 



コツをつかんで、理想の二重で可愛いくなっちゃいましょう☆



 



二重まぶたになる方法



 





 



1.自力で二重まぶたにしてみよう!



 



1.両手をグーの形にして親指だけをピンと立て、手の甲が自分の顔に向くようにして、両親指の先を向かい合わせます。



 



2.次に目を見開いて、両手の親指を左右のまぶたの目頭にぴったりとつけます。



 



3.親指の腹で、目の上の骨を軽く持ち上げるような形にすると(あくまでも軽く)目じりにラインが入ってきます。



そして鏡を見ながら、そのまま骨に沿うように、目尻の方にゆ~っくりと親指をずらしていくと、二重まぶたのような筋が入ります。



 



目の筋肉にアプローチするように優しくマッサージしてみましょう。



目の周りにも脂肪はつきますし、年齢によるたるみもあります。



疲れによるむくみもオフする事が大切です♪



 



「アイプチ」や「メザイク」を使わず、自分の手でマッサージをして二重まぶたにする方法です。



即効性はありませんが、化粧品やアイテムを使わず、自然に二重まぶたになるのがポイントです。



 



入浴中やお風呂上がりの体が温まっている時に血行を促すように行うのがベスト。



毎日コツコツと行ってみてください!!



 



2.目を大きく開いてウインクするだけ!?



 



1.まぶたを眉間から目尻の方向へ軽くマッサージ



 



2.目を大きく見開いて10秒間キープしたら元に戻す



 



3.中指でまぶたを上に持ちあげながらウインク



このとき、まぶたがプルプルと震えていたら成功!



 



これを起きた時・寝る前・暇なときにするだけ。



普段はアイプチやメザイクに頼って二重まぶたにしている方にもオススメの方法です。



 



いつか本物の二重まぶたになるように、日々コツコツと続けてみてください。



お金も一切かからないし、機械も必要なし!



超簡単、お手軽な方法です♡



 



一重さんのアイメイク法♪



 





 



1.すっきりとした目元でクールビューティに



 



1.アイシャドウは目尻側にかけて濃くなるようにグラデーションを!



一重のクール感をキレイめに転換♪



 



2.まつげは、マスカラを目尻側に長くして一重ならではの横の広さ拡張!



 



3.アイラインは細く引いて、まっすぐ横幅がでるように延長させてアンニュイな色気を演出。



 



4.目じり側3/1までアイライナーを細く引いて、ライトグレーのアイシャドウを軽く乗せ一重のおしゃれ感と目力を高めましょう!



 



きつい印象の一重さんもメイク次第では、すっきり目元のクールビューティに大変身!



大人の色気も漂う仕上がりです。



スモーキーカラーでかっこいいメイクが簡単にできるのは一重さんの特権♪



 



2.一重まぶたさんのためのナチュラルアイメイクポイント



 



ポイント★1



瞼が重くてすぐにまつげが下がってしまうので、ビューラーでしっかり上げる!



*ビューラーは三段階(根元・真ん中・毛先)に分けてするのがポイント♪



 



ポイント★2



まつげの先にはあまりマスカラは付けすぎず、根元を持ち上げるようにして、たっぷりと!



*まつ毛が下がってしまう場合は、専用マスカラベースを使用しましょう♡



 



ポイント★3



まぶたが厚いとアイラインを太く引きがちですが、アイラインは適度に引きましょう!



*黒目の上だけしっかりアイラインを引くのもOK♪



 



ポイント★4



アイシャドウをしっかり使いましょう!



*アイラインをしっかりは引かない分、アイシャドウでぼかしながら色付けしていきましょう。



 



まつげをしっかり上げるのがポイントです!!



その後は目尻を囲むようにアイシャドウをぼかしていくと、目が大きく見せる効果が表れます。



普段あまりアイメイクをしない方は、まずこのナチュラルアイメイクから初めてみてはいかがでしょうか?



 



 



一重だからカラーメイクがあまりできない・・・という事はありません。



アイシャドウをつける位置やアイライナー・マスカラなどポイントを覚える事でカラーメイクは可能なのです。



色んなメイクを楽しみましょう♡



 



 



<監修者情報>



 



【カシワバ マリコ】



 






監修者情報





 



felicita.cosmetic 代表 ビューティーアドバイザー



 



1982年、札幌生まれ。



学生時代から美容が大好きで、沢山のコスメを試し24歳で長男誕生をきっかけに「息子達が20歳を過ぎても一緒に歩ける女性でいる」という決意から、さらに美を追求するように。



一般企業で働きながら毎日、肌や体の仕組みを勉強するようになり、より知識が欲しいと日本化粧品検定2級を取得。



また、美肌は体の中から作られる事とスーパーフードの持つ力を日々の食事で活用し、家族や世の中に発信していける人になりたいと資格取得。



そして、メイクの可能性はとても大きく、メイク好きをさらに生かしたいとメイクアップアーティストの資格も取得と同時に、スキンケアアドバイザーとしても活動。



その後、自分の本当にやりたい事を考え約15年務めていた会社の地位や名誉を捨て退職。



人生1度きりと言う事・本当に自分がやりたい事を極める為・いつまでも女性である事を発信していく人になりたいと女性起業家に転身。



一人でも多くの女性を綺麗にしてあげたい・力になりたいという思いで札幌を拠点に活動中。



 



【取得免許】



メイクアップアーティスト・スーパーフードプランナー・スキンケアセラピスト・スキンケアアドバイザー・日本化粧品検定2級



 



【主な活動】



札幌ビューティープロジェクト 札幌女子美容応援プロジェクト



関連記事

・憧れの二重まぶたになる方法って?一重さんのアイメイク方法も伝授♡

・憧れの二重まぶたになる方法って?一重さんのアイメイク方法も伝授♡

・憧れの二重まぶたになる方法って?一重さんのアイメイク方法も伝授♡

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.