前回お送りした【トレンド大辞典】に引き続き、第二弾をお届けします。
「なにそれ?」というワードも、「聞いたことあるけどよく分からない……」というワードもどちらも解説していきますよ♪
![](https://cdn.shoplista.com/img/article/1415/top/article1415_main_20200206113244.png)
まだまだあった……よく分からないファッション用語(涙)
![](https://cdn.shoplista.com/img/article/1415/parts/article1415_img_3_20200206113244@1x.png)
前回の【トレンド大辞典】ではご紹介しきれていない単語を、今回は紐解いていきます♪
「全く知らない」&「聞いたことあるけどよく分からない」をどちらも解決していきましょう!
今回は、素材の名称から、アイテムデザインについてまで、幅広いワードをピックアップしました。言葉の意味だけでなく、2020年のトレンドを盛り込んだ記事になっているので、ぜひ最後まで要チェック♡
【1】春夏といえば《ポプリン》素材
![](https://cdn.shoplista.com/img/article/1415/parts/article1415_img_7_20200206113244@1x.png)
なんとも可愛い響きの《ポプリン》をご存知で
すか?
ポプリンとは素材の名称。
主にシャツに使われている「ブロード素材」の類似素材として「ポプリン」があるのです♡
ポプリンの特徴は柔らかい風合いと、軽やかな着心地の良さ。まさに春夏ファッションに欠かせない素材です。自然テイストなアイテムが目立つ今、アースカラーのシャツなどで取り入れるのが◎。
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/ninaetlina/cm_2/7766315_1007.jpg)
↑↑↑↑↑
春らしいグリーンのワンピース。
バックにリボンがついていて、ほんのりガーリーな雰囲気に。
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/ninaetlina/cm_2/7634455_1006.jpg)
↑↑↑↑↑
人気のフレアパンツと合わせたいこちらのチュニック。
Vカットのネックラインがデコルテを美しく見せてくれます♪
![](http://img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/ahappymarilyn/ahappymarilyn/858404_3.jpg)
↑↑↑↑↑
薄めのピンクで、軽やかな春コーデにぴったり♡
トレンドのカシュクールデザインで簡単に、旬スタイルがつくれます♪
【2】《カットアウト》トレンドはまだ続く……♡
![](https://cdn.shoplista.com/img/article/1415/parts/article1415_img_16_20200206113244@1x.png)
2019年頃に流行となっていたワンショルダーデザイン。
それが進化したような変形デザインの《カットアウト》は2020年のトレンドに。
名前の通り、生地をカットしたり、くり抜くことで、肌や下地をわざと露出させることを指します。
おすすめはトップスで取り入れること。オフショルダーや、クロップドトップスなどよりも露出面積が少なめなので、どんな方でもトライしやすいデザインです♪
![](http://img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/mark-styler/011942700401/c72_11.jpg)
↑↑↑↑↑
上品なベージュで、エレガントな一着。
カットアウトデザインで遊び心も取り入れて♪
![](http://img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/anap/cm_1/257041-main.jpg)
↑↑↑↑↑
肘部分がカットアウトされているプルオーバー。
ルーズネックデザインで、ゆるっとした色気もプラス♡
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/mark-styler/041942702901/1_1.jpg)
↑↑↑↑↑
一見普通の白Tシャツも、カットアウトデザインでコーディネートにスパイスを。
ワンポイントの刺繍がちらりと見えて可愛いですよ♡
【3】《カシュクール》でルーズに色っぽく
![](https://cdn.shoplista.com/img/article/1415/parts/article1415_img_25_20200206113244@1x.png)
《カシュクール》とは胸元で巻くようなスタイルのアイテムの名称。
着物のような打ち合わせがあるのが特徴です。
「カシュ」とは「隠れる」、「クール」とは「心臓」の意味で、もともとは胸元が隠れるくらいの短いトップスのことを指していたのだとか。
近年のカシュクールはかなり進化していて、胸元以外にも、腰や、バックに打ち合わせが入っていることも。カシュクールをどこで取り入れるかでも、かなり印象が変わってきますよ♡
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/futierland/newitem23/13194226-c.jpg)
↑↑↑↑↑
腰に打ち合わせのあるカシュクールトップスは、品良くシンプルにまとめると◎。
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/rakuku/19aw1180to/19aw1180to_09.jpg)
↑↑↑↑↑
ゆったりとしたシルエットで着心地も抜群。
アシンメトリーなラップデザインが印象的♪
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/premiumk/CHU/CHU-CU1903H55545/9.jpg)
↑↑↑↑↑
2020年春夏にブームの予感のカシュクールワンピース。
軽やかなプリーツスカートで異素材感をMIX♪
【4】《サコッシュ》でスポーティーに♪
![](https://cdn.shoplista.com/img/article/1415/parts/article1415_img_34_20200206113244@1x.png)
ロードレースの補給食を持ち運ぶために作られたといわれている《サコッシュ》。
軽いスポーティーな素材と、シンプルなデザインが人気に。
コンパクトな見た目と反して、大容量なところも魅力の一つです。春夏ファッションでは毎年、スポーティーな装いが流行るので、今のうちからサコッシュを持っておいてもいいかも♡
BBQやグランピング、フェスなどでも大活躍するアイテムです。
![](https://cdn.img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/style-on-bag/style-on-bag/cabinet/item5/b1715_pic4.jpg)
↑↑↑↑↑
コーデの差し色として、グリーンのサコッシュはいかが?
従来のサコッシュよりも、カジュアル使いできる仕様に♪
![](http://img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/pro-shop/lien-shop/cabinet/azn4/kangol-022_beige.jpg)
↑↑↑↑↑
人気のカンガルーロゴは大きく見せたい♪
ベージュを選べばリラックスムードのある大人な雰囲気に。
カラーバリエーションも豊富なので、他の色も要チェックです♡
![](http://img.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/style-on-bag/h1818/green1.jpg)
↑↑↑↑↑
アウトドアにぴったりの10ポケット付き。
実用性も、デザイン性もばっちりのアイテムです♪
春夏のトレンドと共に、ファッション用語もマスター♡
今回は春夏におすすめのアイテムを中心にご紹介しました♪
知らない単語や、きちんと理解していない単語も、ちょっぴりは理解が深くなったことと思います。
これを機に、ファッション用語を調べてみると、奥が深く、さらにお洒落をするのが楽しくなるかも……♡