starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【アンダー1万円良品。】目利きたちの買ってよかった愛用品。vol.2


物価高が叫ばれるなかでも、ボクらの物欲は留まることを知らず、つい新着アイテムをリサーチしてしまいますよね。買い物上手な目利きたちは、いまどんなモノが気になっているのか。お得感のあるアンダー1万円で満足度の高かった愛用品と、注目アイテムをピックアップ。

Mercedes-Benzの折りたたみコンテナ

購入価格:1760円

「メルセデスベンツ」の備品としてクルマに付属するフォールディングコンテナ。「とにかく箱が好きで、いろんな箱を集めていますが、このコンテナはサイズと価格、満足度のバランスが非常にいい。店舗用に20個ほど追加購入しました(笑)」。

原 悠太/WED STORE オーナー

下北沢と目黒で古着屋、ウェドストアを運営。釣り好きが高じて、オリジナルのフィッシングギアブランド、コネットを展開。ギアだけでなくウエアも揃う。「この夏の釣りに向けて、カヌーの導入を検討中です」。

AWRY BY THE MANNERのマルチユーズオイル

購入価格:5500円

TAISHIさんが開発した顔やカラダにも使えるヘアオイル。男女問わず使えるボトルデザインも魅力。「ヒノキをベースに多種の香りを調香したこだわりのバランス。しっとりとした質感が出るようキャリアオイルも最後まで調整しました」。

TAISHI/AWRY BY THE MANNER, whole 主宰

美容室とフラワーショップが一緒になった代々木上原の名店、アーライ バイ ザ マナー、ホールの主宰。休日はサイクリングでバイクパッキングをすることも。「今年はキャンプやフジロック全日程参戦が夏の楽しみ」。

loomのエンジョイ“loom”てぬぐい

購入価格:3500円

幡ヶ谷のカジュアルバー『ルーム』のてぬぐい。名古屋を拠点に国内外で活躍するアーティストユニット、ホーム エコノミクス エクスペリメントがデザインを手がけている。「デザインもカラーリングも好き。真夏は浴衣にも合わせたい」。

早川泰輔/合同会社ASB 代表、PR、マネージャー

メンズ、ウィメンズのファッションブランドからジュエリー、飲食、アートまで、幅広い領域のPRに携わる。「ファッション関係者を集めたコミュニティイベントを、富ヶ谷バイユーにて月イチで開催しています」。

オールナイトニッポン × ガチャガチャの森のコラボマルチストラップ

購入価格:400円

ラジオ番組「オールナイトニッポン」とカプセルトイ専門店「ガチャガチャの森」のコラボアイテム第9弾。「ANNリスナーなので即入手。スマホストラップにしていると、“ラジオ好きなんですか?”なんて、会話が始まることもしばしば」。

松尾 慧/TEENY RANCH PR

雑誌やWEB編集部、フリーライターを経て、国内外のブランドのPRを行うティーニーランチに所属。並行してライター活動も継続中。「毎年恒例の1人旅で、北海道の南か東、どちらかに行くことを計画中です」

PACKINGのリフレクティブ ウエストバッグ

購入価格:6380円

アメリカのホームセンターで売られていそうな、いい意味でチープな雰囲気のウエストバッグ。「フェス用に入手。先日の『森、道、市場』でも活躍しました。チェック柄の糸と底面がリフレクターだから自転車に乗るときも重宝しそう」。

遠藤 悠/佐野工業所 代表

スチール系のギアやオブジェ、ショップの什器などを手がけるアイアン系クラフトマン。ブランド化はしていないが、キャンプアイテムもつくることも。「この夏は四尾連湖へキャンプに行って、湖に飛び込む予定」。

LEAPSTEELのカルデラ&ナーゲルのセット

購入価格:5970円

山梨県の町工場が作るディッシュ型フライパン(カルデラ)とハンドル(ナーゲル)。木製のフライ返しは自作。「山に持ち込むのにギリギリ許せる重さの鉄フライパンで、大きさや深さ、鋼材の厚みが絶妙。これでタコスを作っています」。

横川琢哉/Afterglow デザイナー

“余韻に浸れる趣味人へ向けた物作り”をコンセプトに掲げるブランド、アフターグローのデザイナー。週3ペースで山に入り、商品開発や撮影を行っている。「夏は山梨、群馬、北海道で、鱒を求めて沢歩きをしたい」。

SUPERMARKET のプロフェッショナルエンジョイ サービスTシャツ

購入価格:3850円

アメリカのアーカンソー州で見かけた企業の宣伝ウエアを参考にしたオリジナル。「この何も考えないで作成したと思われる、フォント、サイズ、プリントの微妙さ……が最高です。思い入れがまったくないカンジだから気軽に着れます」。

香月丘行/SUPERMARKET オーナー

古着や雑貨が並ぶ祐天寺のセレクトショップ、スーパーマーケットのオーナー。アメリカの生活雑貨の匂いを感じさせる、オリジナルアイテムの人気も高い。「店長のニージくんと千葉にある倉庫を快適空間にします」。

Patagoniaのマラマアイナ リサイクルマーケットトート

購入価格:7500円

「パタゴニア」のアップライザルアイテムの端切れを利用したバッグ。「2週間前ほど前にハワイで荷物を入れるのに入手しました。どこに行くのにも重宝するサイズで、独特の素材感があり、これからの季節の青い空に合うカンジもお気に入りです」。

齋藤正希/齋藤浩三郎商店 店主

さまざまな方面から注目されている古着&セレクトショップ、齋藤浩三郎商店を運営。大のNBA&アウトドアフリークとしても知られ、両カルチャーにまつわる上質な古着をストリート目線で厳選セレクトしている。

KEIMENの蛇目1.5合徳利&蛇目2.5 寸平杯お猪

購入価格:徳利1650円、お猪口1320円

「カイメン」が島根の蔵元、扶桑鶴に醸してもらったオリジナルのお酒とともに提案した徳利と平杯。今年の干支、蛇がデザインされている。「愛聴しているカイメンのポッドキャストで知りました。持ち運び用に徳利専用のコルクが欲しい」。

田中 望/Revolution PR プレス

国内外のさまざまなブランドを担当するアタッシュ・ド・プレス。サッカー観戦、ハゼ釣り、浮世絵収集を楽しむなか、新たな趣味が増えるかも? 「今年の夏は漬物を漬けられるオトコになりたいと思っています」。

Photo/Shouta Kikuchi
Text/Masatsugu Kuwabara


The post 【アンダー1万円良品。】目利きたちの買ってよかった愛用品。vol.2 first appeared on GO OUT WEB.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.