starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【驚愕】体が痛いのは神経の圧迫ではなく「筋肉の炎症」




肩こりや腰痛など含めて体が痛いのは、骨や関節が神経を圧迫することでおこると思っている人は多いはず。しかし、特殊なケースを除いて体が痛いのは、炎症が神経を興奮させることでおこります。肩こりや腰痛で体が痛いのも原因は炎症。筋肉の炎症で体が痛いのです。


体が痛いのは神経の圧迫ではなく「筋肉の炎症」


炎症が刺激となって体が痛いと感じる


体のある部分で炎症がおきると、その炎症が刺激となって神経が興奮。その信号が脳に伝わります。そのとき初めて、体が痛いと感じるのです。


たとえば打撲であれば、打ち身自体が神経を圧迫しているわけではありません。打ち身という理由で組織に傷がついて炎症がおこり、その炎症が神経を興奮させて信号を発しています。この信号が脳に伝達されて私たちは、痛みを感じているのです。


炎症はおもに細胞や血管から出てくる化学物質の作用でおこります。炎症は通常、打撲や捻挫、やけどなど、おもに細胞の損傷によって現れるものです。ただし、循環障害によっても炎症がおこることが知られています。


肩こりや腰痛で体が痛い原因とは?


なかでも筋肉は、打撲の外傷によって炎症がおこるだけでなく、同じ作業の繰り返しや同じ姿勢で長時間過ごすことでも炎症が発生するもの。筋肉が疲労して硬くなることで循環障害に陥り、炎症が発生します。


この筋肉の炎症こそが、肩こりや腰痛で体が痛い原因。骨や関節が神経を圧迫しているわけではないのです。ここを見誤ると、痛みの原因を取り除くことができません。


とはいえ、炎症がおきていても痛みが出ないときもあります。炎症が小さいときは神経が興奮しない限りは痛みを感じないでしょう。炎症がおこっていても、神経のスイッチが入らない限り痛みを感じないわけです。


■「腰痛」おすすめ記事

腹横筋をドローインで鍛えると腰痛予防になる

梨状筋ストレッチでお尻のコリをとって腰痛解消


■「坐骨神経痛」おすすめ記事

坐骨神経痛のツボ!梨状筋をボールでほぐす

梨状筋を伸ばすストレッチで坐骨神経痛が改善


■「筋肉痛」おすすめ記事

「ヒートショックプロテイン入浴」で筋肉痛を防ぐ

筋肉痛のあり・なしは筋トレ効果とは無関係

筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意

激しい運動をしても幼児は筋肉痛にはならない

超回復の嘘!筋肉痛がなくても筋肥大は望める


【関連リンク】

その気になればすぐ!?内臓脂肪レベルの落とし方

「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

皮下脂肪を落とすだけで腹筋を割る方法とは?

体脂肪率の理想は腹筋が割れる「10%以下」

ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋



    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.