内臓脂肪の落とし方としては、有酸素運動と筋トレの組み合わせが効果的です。とはいえ、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動はハードルが高いもの。ましてや筋トレなどはなかなか長続きするものではありません。そんななか、ゴキブリ体操は誰でもできる内臓脂肪の落とし方なのです。
内臓脂肪の落とし方にゴキブリ体操
内臓脂肪の落とし方としてはウォーキングなどの有酸素運動が定番。加えて、基礎代謝を上げる筋トレを行うことで、消費エネルギー量が増えて太りにくい体が作れます。有酸素運動と筋トレの組み合わせが内臓脂肪の落とし方としては効果的です。
しかし、ウォーキングのためにわざわざ着替えて外出するのは面倒なもの。腕立て伏せや腹筋運動も続かないという人が多いでしょう。そんなときは、もっと簡単にできる内臓脂肪の落とし方に取り組むのが正解です。
ゴキブリ体操は誰でもできる内臓脂肪の落とし方。ゴキブリ体操のやり方は、まず床に仰向けに寝たら準備完了です。ここから両手と両足を上に挙げて、ブラブラさせます。30回ほど動かすことで、手足に集まった血液が全身に流れるのです。
内臓脂肪の落とし方は意識が大切
ゴキブリ体操は続いて、仰向けに寝たまま足を片方ずつ上げます。目安としては左右合わせて30回ほど。内臓脂肪の落とし方で大切なのは回数ではなく、テレビを見ながらでもかまわないので、体を動かす意識を持つことです。
ゴキブリ体操以外にも、床でゴロゴロしながらできる体操があります。仰向けに寝て、両ひざを抱えた状態で腰を支点にゴロゴロ。そして、3回に1回そのまま起き上がって座るのです。腹筋と背筋の筋トレになります。
わき腹を筋トレする内臓脂肪の落とし方なら、床に仰向けに寝て両ひざを揃えて足をまっすぐ立ててください。この体勢から、肩を床から離さないようにして、足を左右に揺らすのです。
【関連リンク】
筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
筋トレ後のプロテインは牛乳やゆで卵で十分
下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?