ポケモンの世界観が、日本の伝統工芸と出会いました。1919年創業の老舗漆器専門店「山田平安堂」が手がける、「ポケモン 干支小椀」「ポケモン 汁椀」に新作が登場!蒔絵職人が一つひとつ手描きで仕上げた、あたたかみあふれる逸品です。お子さまの食育はもちろん、大切な贈り物にもぴったりのシリーズをご紹介します。
蒔絵で描く♡可愛いポケモンの世界
漆器にポケモンを描くのは、その道数十年の職人たち。一つずつ蒔絵で仕上げられた手仕事は、繊細で優しい表情に。
「ポケモン 干支小椀」は、既存のピカチュウ・カイリュー・アーボに加え、新たにアチャモが仲間入り。高台設計で安定感があり、お子さまのはじめての食器としてもおすすめです。
絵柄:ピカチュウ/アーボ/カイリュー/アチャモ
カラー:黒/朱
付属品:天然木・漆塗りのBabyスプーン付き
※名入れオプションあり(蒔絵/6文字まで)
新登場!ピカチュウの「汁椀」が登場
多くのリクエストに応え、新たに「ポケモン 汁椀」が登場しました。
ピカチュウの蒔絵が可愛らしく、毎日の食卓をほっこり彩ってくれます。天然木の器は熱が伝わりにくいため、小さなお子さまにも安心。日々の味噌汁タイムが、特別な時間に変わりますよ♪
絵柄:ピカチュウ
カラー:黒/朱
※名入れオプションあり(蒔絵/6文字まで)
親子の食卓に、ぬくもりの漆器を
漆器の製造工程はすべて手作業。天然木を削る「木地挽き」から、丁寧に塗り・乾燥を繰り返す「塗り」、金粉で絵柄を仕上げる「蒔絵」まで、一つひとつに職人の技が宿ります。
ぬくもりのある器は、お子さまの離乳食スタートや、新しい食材に挑戦する時期にぴったり。親子の会話が自然と弾む、心温まるひとときを演出します。
伝統と遊び心が出会う、特別なうつわ
ポケモンと一緒に育った世代が、今度は親として子どもと迎える「うつわ」の時間。
山田平安堂の漆器は、時代を超えて愛され続けるポケモンの世界観と、日本の伝統工芸の技術が融合した、他にはない逸品です。日常を少しだけ特別にしてくれる器を、ぜひ食卓に迎えてみてくださいね♡