starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ねこ背には5つのタイプがあった 1日1分即効ストレッチ


著名なカイロプラクターの碓田拓磨氏が、姿勢改善の新刊『「ねこ背」を治す 1日1分ストレッチ!』を発売しました。本書では、猫背をタイプに分けた「ストレッチ&キャットレッチ」を紹介しています。「ねこ背」には「首ねこ背」「背中ねこ背」「腰ねこ背」「腹ねこ背」「尻ねこ背」の5つがあり、それぞれに原因と改善法があると説明されています。碓田氏は、人体には自然な治癒力があるとし、適切なストレッチを行うことが重要であると主張しています。価格は1,089円(税込)で、176ページの文庫判です。

テレビでもおなじみの碓田拓磨氏の新刊
1月14日、虎ノ門カイロプラクティック院院長の碓田拓磨(うすだたくま)氏による新刊『「ねこ背」を治す 1日1分ストレッチ!』が青春出版社より発売された。文庫判、176ページ、定価は1,089円(税込)となっている。

同氏は株式会社SPINE代表で、姿勢の力で明るい未来をつくる会代表でもあり、NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」など、テレビ番組でもおなじみのカイロプラクティックの専門家である。

タイプ別の「ストレッチ&キャットレッチ」
みすぼらしく見えてしまったり、実年齢よりも老けて見えてしまったりするねこ背は、健康面でもリスクとなる。碓田拓磨氏によれば、ねこ背には「首ねこ背」「背中ねこ背」「腰ねこ背」「腹ねこ背」「尻ねこ背」の5つのタイプがあり、原因も改善法も異なるという。

人体には「治ろうとする力」「治癒力」が備わっており、肩こりや腰痛などの異常についても「治癒力」が働いているはずだが、改善しないのは、悪い姿勢を続けているため「治癒力」が追いついていない状態に陥っているからだともいえる。

同氏はねこ背でクセがついてしまった筋肉のクセをとる「キャットレッチ」を開発。新刊では自身のねこ背タイプをチェックし、ねこ背を解消するタイプ別の「ストレッチ&キャットレッチ」を紹介している。

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)

※出典:報道用資料

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.