![](https://www.beauty-news.jp/files/17/d40ad8aba1cf1bdeae0cc9b2004089d1.jpg)
私たちの頭の中(脳)には、自分のカラダがどんなふうになっているのか、どこから動くのか、どんな形をしているのかを認識している「カラダの地図」がある。ところが、多くのヒトの「カラダの地図」には誤りがあるため、自分の体を上手く使えず、不調や故障を生じさせていると言う。
自身の体の構造を「カラダの地図」で、パーツごとに理解することにより、姿勢や歩き方など普段から気になっている点を修正出来る。もちろん仕事中での悩みに多い、立ち仕事なのに立っているだけで疲れる人や、パソコン作業で肩が凝っている人も必読だ。
また、カラダの仕組みを正しく知ると、不調や故障が消える上に体が若くなれるのだ。
世界的に定評のある心身技法・アレクサンダーテクニークの教師でもある著者が、カラダのパーツ別に「カラダの地図」の修正方法や、1日1回数分で出来るカラダの動きをよくするイメージトレーニングなどを、著書の中で公開している。
長年多くのヒトのカラダと向き合ってきた経験からもたらされる、カラダの地図についてのアドバイスは是非読んでみたい。
「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!は、全国書店で発売中。アマゾンでも購入可能。販売価格は、1650円(税込)だ。
(画像はAmazon.co.jpより)
【参考】
※てあて整体スクール 公式ブログ
https://ameblo.jp/