starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

7月のシンガポールでマリーナ・ベイの花火を楽しもう!ナショナルデーの"プレビュー"が穴場


2023年は海外旅行をする人が急増!いろんな国へ行って楽しみたいと思っている方も多いのでは?

今回は世界中数ある国の中でも海外旅行初心者にもおすすめで、日本から直行便も出ているため渡航しやすいシンガポールについてご紹介します。

シンガポールは8月に独立記念日があり、前月7月から花火などのイベントが行われています。ぜひこの機会に訪れてみて下さい。

シンガポールは海外旅行初心者にもやさしい国

シンガポールは東南アジアに位置する国で、面積は広くないですが 東南アジア随一の発展国 であり、さまざまな特徴をもちます。また、都市国家としても知られています。

シンガポールは 日本から直行便があり、約7~8時間ほどで到着 します。シンガポールの特徴と、海外初心者にもおすすめであるポイントをいくつか解説していきます。

不安がある方はツアーの利用も要検討です。言語も安心で、ポイントをおさえた観光ができるので楽ちんで気軽にシンガポールを楽しめます。

https://www.veltra.com/jp/asia/singapore/?sid=1554

シンガポールのおすすめポイントを解説

シンガポールは大都会!日本人にとっては過ごしやすいかも?

シンガポールは高度に発展した経済大国で、世界的な金融センターとしても知られています。経済の柱は貿易、金融、製造業、観光などで、そこに住む人も高い生活水準を維持。公共交通機関もとっても清潔で、安心して利用できます。

ホテルやレストランなども多く、まさに大都会のシンガポールは、海外初心者の方でも日本で過ごすかのように安心できる国のひとつです。

多国籍のシンガポールではさまざまな文化を楽しめる

シンガポールは 多民族・多文化の国 であり、 華人、マレー人、インド人 をはじめ多くの民族が共存しています。そのため、 本格的な多国籍グルメ が楽しめます。ローカルフードを楽しみたいときはホーカーと呼ばれる屋台やフードコートがおすすめ。リーズナブルな価格で多様な料理を提供しているので、気軽に味わいたい方はぜひ訪れてみて下さい。

多国籍といっても 公用語は英語 なので日本人でも理解しやすいでしょう。

綺麗な都市環境に注目

シンガポールは都市計画や環境整備に力を入れているため、美しい公園や庭園、整備された道路網、近代的な建築物がたくさん。また、環境保護にも取り組んでおり、エコフレンドリーな政策をとっていて、ゴミの無い綺麗な都市です。どこでも気持ちよく過ごせるでしょう。

アジア屈指の観光地

シンガポールには観光名所が数多くあります。代表的なものとしては、なんといっても マーライオン 。他にもマリーナベイ・サンズやガーデンズ・バイ・ザ・ベイといった近代的なランドマーク、セントーサ島のリゾート施設、チャイナタウンやリトルインディアといった歴史的な地域もあります。

何日いても飽きずに過ごせそうですね。

シンガポール旅行におすすめの季節は?

シンガポールは年中夏の国。たまにスコールが降ることもありますが、少しじめじめとした暑さがある国です。

いつ訪れても大差ないのですが、少し特別な体験がしたいなら、 毎年行われる「シンガポール・ナショナルデー」に絡めて訪れる のもおすすめです。

シンガポール・ナショナルデーとは?

シンガポール・ナショナルデー(Singapore National Day)は、シンガポールが独立した日を祝う国民的な祭りです。 毎年8月9日 に行われ、シンガポールがマレーシアから分離独立した1965年のこの日を記念しています。

シンガポール・ナショナルデーは、シンガポールの独立と国家建設の節目の日ですが、 観光客でも気軽に参加できる 機会があります。様々なイベントや祝祭が行われ、大規模なパレード、花火、音楽演奏、文化的なパフォーマンス、スポーツイベントなどが開催されます。

ナショナルデーのプレビューを楽しもう

ナショナルデーには休みになるお店も多いので、少し不便もあるかもしれませんね。そんな方におすすめなのが、 ナショナルデーの「予行練習」の見学 です。

ハーバーに花火があがったり、戦闘機が飛ぶ様子が見られたりと、本番さながらの迫力のイベントが楽しめます。

プレビューの花火の日程は、7月後半の土曜日の夜 のことが多いです(2023年の情報は未発表です)。日本では海の日の祝日とその前の土曜・日曜が3連休となっているので、ねらい目のひとつですね。

シンガポールは年中夏ですが、花火を見るとさらに夏っぽさを感じるかもしれません。年に一度のイベントなので、シンガポールを訪れる際にはしっかり予定を立てて訪れましょう。

花火が楽しめるマリーナ周辺の観光スポット4選

花火はマリーナであがりますが、マリーナの近くには観光スポットがたくさん。ご紹介していきます。

マリーナをずらりと囲むホテル群

マリーナ周辺はホテルがずらり。マリーナを眺められるホテルからであれば、 お部屋やベランダからマリーナの花火を楽しむことができます。

特に代表的なホテルは、マリーナ・ベイ・サンズ。CM、映画などで大変有名なホテルなので、一度は泊まってみたいと思っている方も多いのでは?

屋上にあるインフィニティプールが有名ですが、宿泊者しか利用できないためぜひ泊まってみたいですね。屋上から眺める花火も最高ですよ。

また周辺のホテルでも、高層会の部屋からは目の前であがる花火が見られて大迫力!花火が見やすいレストランもあるのでぜひこの機会にチェックしてみて下さい。

マーライオンで記念写真を

シンガポールといえば絶対に抑えておきたいのがマーライオン。大きなマーライオンの裏には小さなマーライオンもいて、一緒に写真を撮るのがおすすめ。

マーライオン側からは対岸のマリーナ・ベイ・サンズが見られる ので、その景色もシンガポールらしさのある光景です。

本場!サンズのカジノを体験

今日本ではIRの誘致問題に揺れていますが、シンガポールではカジノは合法化。 特にマリーナ・ベイ・サンズの中に入るカジノは大規模で人気があります 。外国人であればパスポートを提示すれば入ることができるので、一度楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。ハマる・ハマらないに関わらず、雰囲気を体感するのも楽しいですよ。

グレート・シンガポール・セール(Great Singapore Sale)

シンガポールでは通常は6月~7月にかけてグレート・シンガポール・セールという シンガポール最大のセールイベント が行われます。

(2022年はF1開催期間と重なったことで、9月~10月に変更。2023年は未定ですが、6月~7月に戻るという情報もあるため要チェックです)

グレート・シンガポール・セールは街中の商業施設やショッピングモールで、ファッション、家電、化粧品、食品などさまざまな商品がお得なセール価格で販売!マリーナ・ベイ周辺のショップももちろんセールが行われているので、いろんなお店をショッピングしてまわるのもおすすめです。せっかくならお土産や自分用のアイテムもセール価格でゲットしちゃいましょう。

週末の海外旅行におすすめのシンガポール

シンガポールはその経済力、都市環境の美しさ、多文化社会、食文化などさまざまな特徴がある国。世界中から多くの人が訪れ、いろんな刺激をうけることができます。

ここ数年どこにも行けなかったという方や、海外旅行に行ってみたい!という方にもとってもおすすめの国で、日本人にとって過ごしやすい国のひとつ。

せっかく訪れるなら、マリーナの花火を眺めながらちょっとした特別感を味わってみてはいかがでしょうか。

https://www.veltra.com/jp/asia/singapore/?sid=1554


ゆかた

余暇プランナー

金融業界出身で今はライター中心にフリーランスで活動中。大阪在住だけど京都歴の方が長く、休日はだいたい京都にいます。海外30か国旅行してる旅好き。旅のスタイルはグルメ旅/スポーツ観戦旅/美術館めぐり/ひとり旅。スイーツを求めがちです。関西の情報中心にお届けします。

7月のシンガポールでマリーナ・ベイの花火を楽しもう!ナショナルデーの"プレビュー"が穴場

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.