starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【9月22日は花園ラグビーの日】花園ラグビー場徹底ガイド!


少し肌寒くなった秋。この頃からシーズンに突入するのがラグビーです!

9月22日は花園ラグビーの日。花園ラグビー場は「聖地」ともいわれる場所です。今回は花園ラグビー場の知識や楽しみ方をご紹介していきます。

花園ラグビーの日とは

2019年、ラグビーワールドカップが日本で開催 されたことは記憶に新しいですね。 花園ラグビー場もワールドカップの会場 となり、大いに盛り上がりました。

花園ラグビー場は 日本初のラグビー専用スタジアム として有名で、花園ラグビー場がある町・東大阪も「ラグビーのまち」としてアピールをし続けてきました。

ワールドカップの誘致に成功し、実際にここでワールドカップを成功させたことは東大阪という町としてもとても嬉しい出来事だったそう。

そこで、 花園ラグビー場でラグビーワールドカップの初戦が開催された9月22日を記念し「花園ラグビーの日」 として制定し、ラグビーと町の振興につなげていくことになりました。

この日は市も一緒になって制定した記念日。花園ラグビー場を中心とした「花園中央公園」の活性化も目的のひとつです。ラグビーの日は花園ラグビー場や花園中央公園でイベントが行われています。

2021年は花園近鉄ライナーズの試合や、ラグビーの体験コーナー、グルメブースなどが並び、東大阪の魅力を堪能できるイベントとなりました。ラグビーファンだけでなく家族連れもたくさん訪れた大盛況のイベントになったようです。

今年の開催はまだ発表されていませんが要チェックです。

花園ラグビー場ってどんなとこ?

https://hanazono-rugby-hos.com/

ラグビー場の基礎知識

正式名称は「 東大阪市花園ラグビー場 」。もともとは近鉄グループが所有しており、「近鉄花園ラグビー場」といわれていましたが、ラグビーワールドカップにともなう改装や権利の問題で、2015年からは東大阪市が所有しています。

主に使用される第一グラウンドの他、実は第二グラウンド・第三グラウンドが存在するんです。第二・第三は年末~年始にかけて行われる高校ラグビーをはじめ、学生の試合や社会人の試合などでも使用されることがあります。

第一グラウンドの収容人数は約26,000人、ラグビーのプロリーグ LEAGUE ONEに所属する 花園近鉄ライナーズのホームグラウンド になっています。

見やすいのはどこ?

メインスタンドは入り口から入って左側、バックスタンドは右側です。

メインスタンドは屋根があり記者席なども設置されています。バックスタンドは屋根がありませんが高さがないため、試合をより間近で感じられるかもしれません。

サイドにも席があり、ゴールライン裏にあるため迫力があります。こちらの写真はサイドの席からの目線。かなり低く、グラウンドと同じ目線で試合が楽しめます。

初心者にはやはりメイングラウンドがおすすめですが、どこもそれぞれ味が違い、おもしろいポイントがあるので一度体感してみて下さい。

聖地といわれる場所

野球の聖地といえば「甲子園」であるように、ラグビーも聖地といえば「花園」といわれています。全国高等学校ラグビーフットボール大会という 高校生の全国大会が毎年花園ラグビー場で行われてきた ことから、聖地といわれるようになりました。

現在でも大会で使用されていて、開催時期には多くの人が訪れます。

ただし野球とは違い、高校ラグビーでは第一・第二・第三グラウンドで同時に試合が行われています。

花園ラグビー場へのアクセス

最寄りは近鉄東大阪線の「東花園」駅。隣は河内花園駅もあるので、間違えないように気をつけて下さいね(ただし歩くことはできます。)

普段は準急か普通しか止まらない駅ですが、大きな試合がある時は急行が止まったり臨時列車が増発したりしていて便利です。

大改修された綺麗なスタジアム

花園ラグビー場は2019年のラグビーワールドカップに先駆けて大改修工事が行われました。外観だけでなく内観や施設の改装、座席シートが綺麗に取り換えられるなどまさに生まれ変わりました。

また、 ナイター設備が完備された ことも大きな違いです。こちらの写真はナイターの試合。見やすいことも特徴です。年に何度かはナイターの試合があるようなのでチェックしてみましょう。

花園ラグビーミュージアム

https://hanazono-rugby-hos.com/tour/

花園ラグビー場の中には 花園ラグビーミュージアム というミュージアムがあります。ラグビー好きはもちろん、ラグビーに馴染みがない方でも楽しめるさまざまな展示が見られます。

曜日限定で一般公開されているので、気になる方は予定に合わせてぜひ訪れてみて下さい。

また、スタジアムツアーも開催されています。スタジアムの裏側が見られるツアーはファンにとっては嬉しいですよね。ラグビーの新たな一面に出会えるかもしれません。

スタジアムグルメもある

スタジアムといえばグルメが気になるという方も多いのではないでしょうか。花園ラグビー場は規模は小さいですが、

  • 屋台
  • 食堂
  • ラグビー場周りの出店

が楽しめます。特にラグビー場の中に「食堂」が併設されているのもポイント。

営業は試合がある日など不定期ですが、昔から人気のある食堂です。食券を購入するという昔ながらのスタイルですが、改装後は設備なども新しくなり快適に過ごせそうです。

出店は最近はコロナの影響であったりなかったりですが、大きな試合ではお祭りの屋台のような感じで出店があります。

https://www.a-catering2013.com/hanazono/

ラグビー場周辺の注目スポット

花園ラグビー城のまわりにも気になるスポットがたくさんあるのでご紹介します。

まず、近鉄東花園駅を降りてすぐのスーパーマーケット、キンショーやマクドナルド、コンビニは定番。買い忘れていたものを買い足したり、気軽にファストフードを楽しんだりしましょう。

花園ラグビー酒場

河内花園近くのラグビー好きが集まる立ち飲み店。ディープな雰囲気を味わいたい方、ラグビー好きと交流したい方にもとってもおすすめです!試合のある日は混雑しますがワイワイ楽しめると評判です。

実際に現役選手やラグビー関係者も多く通っています。ママの優しい笑顔がとっても魅力。必見のお店です。

シャノワール

東大阪で展開する洋菓子チェーンのシャノワール。花園ラグビー場から徒歩5分ほどのところにもお店があります。

シャノワールの洋菓子は安くて美味しい!ととっても人気なのですが、東大阪でしか展開していないというちょっとレアなお店なんです。大阪市民でも催事などでしか手に入らないため、わざわざ通う人も多いといいます。

せっかく東大阪まできたらぜひ味わってみて下さいね!

https://chat-noir.net/

花ラグ 饅頭 菓心庵 絹屋

東花園駅から東花園ラグビー場までの道すがらにある「絹屋」。ここで販売されている 花ラグ饅頭 は花園の名物ともいっていい存在です。

試合のある日は購入する人で混雑するのでちょっとタイミングをずらしての購入がおすすめ。

自分用だけでなくおみやげにもおすすめできます。花園ラグビー場にきた思い出にいかがでしょうか。

https://wanoka-kinuya.jp/

どんな試合が見られる?

9月からはいよいよラグビーシーズンがはじまります。 シーズンは秋~春ごろまで 。真夏はさすがに暑いので本格的な試合はあまり行われません。

秋~冬は主に高校ラグビー(地方大会)、大学ラグビーや社会人ラグビーの試合が行われ、年末~年始にかけては高校ラグビー。リーグワン(プロリーグ)が開幕すれば近鉄ライナーズの試合が増えてきます。

花園ラグビー場のこけら落としは、日本代表VSプロ代表(国内リーグの選抜選手)でした。代表の試合も今後増えてくることが考えられます。

プロだけでなく学生ラグビーも花園ラグビー場を使用するため、気になるのが芝の状態。ラグビーはコンタクトスポーツなので、芝がダメージを受けやすく、芝の状態に気を配らなければいけません。

そのため休み休み使用され、芝のために使用できないというコンディション的な問題もあるといいます。

しかしそれだけ価値のあるラグビー場。うまくスケジュールを組みながら最善の状態で使用できるよう工夫されているようです。

一度は花園ラグビー場に行ってみよう!

花園ラグビー場についてお伝えしてきました。

実際に行ったことがあるという方でも、改修後は色々なポイントが変わったり、行くたびに新たな発見があったりして面白いかもしれません。

まだ行ったことがないという方にも、ただラグビーの試合を見るというだけでなく、さまざまな楽しみ方があるのでおすすめです。

ぜひラグビーの町東花園と花園ラグビー場を楽しみましょう。


ゆかた

余暇プランナー

金融業界出身で今はライター中心にフリーランスで活動中。大阪在住だけど京都歴の方が長く、休日はだいたい京都にいます。海外30か国旅行してる旅好き。旅のスタイルはグルメ旅/スポーツ観戦旅/美術館めぐり/ひとり旅。スイーツを求めがちです。関西の情報中心にお届けします。

【9月22日は花園ラグビーの日】花園ラグビー場徹底ガイド!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.