
じゃがいもを油で揚げて食べる大人気料理フライドポテト。
ファーストフード店やレストランに限らず、一般家庭向けにも商品は販売されており、今や家で食べられる身近な料理となっていますよね!
そんなフライドポテトの中でも、今回は人気の高い業務スーパーの冷凍フライドポテトを購入!実際に揚げてみて美味しさをレビューしていきます!
1kgの大容量ながら安価!業務スーパーのフライドポテト

業務スーパーでは、形状がまっすぐの「シューストリング」、皮付きのままカットされた「ナチュラルウェッジ」、ギザギザした波状の「クリンクルカット」などさまざまな種類の冷凍フライドポテトが売られています。
今回購入したのは、形状がまっすぐで王道とも言えるシューストリングのフライドポテト!大袋に入ったフライドポテトで、存在感を放つ商品です!
内容量としては1kgの大容量。大袋の中にたっぷりのポテトが詰まっています!

大容量ながら価格は354円(税込)と非常に安価です。コスパの良さが際立ったフライドポテトですね!
食べたいけど太りたくない…気になるカロリーをチェック!

食べ始めたら止まらないほど美味しいフライドポテトですが、やはり気になるのはカロリーですよね…。
業務スーパーのフライドポテトは、100gあたり148kcalとなっています。フライドポテト100gのおおよその量としては、こちらの通りです。

少ない量でも意外とすぐ100gに達してしまいますね…。決してカロリーは低くないので、美味しいあまり食べすぎには要注意です!
その他、原材料やアレルギー物質は下の写真の通りです。

賞味期限に関しては2025年2月8日に購入した商品で、2026年6月23日までとなっていました。
1年以上の賞味期限なので、少しずつゆっくり食べても期限切れは心配なさそうです!

調理方法は油で揚げるのみ!オーブン・電子レンジは不可

業務スーパーのフライドポテトの調理方法は、油で揚げるのみとなっています。
冷凍フライドポテトであっても、商品によってはオーブン・電子レンジに対応しているケースも…。
フライパンを使い少量の油で揚げることも可能ですが、自宅で油を使用した料理をあまりしないという方や、オーブン・電子レンジで調理しようと考えていた方はご注意くださいね。
フライドポテトを調理して実食!カリカリ感がたまらない!

ここからフライドポテトを実食!
まずは170℃まで熱した油で、約2分半揚げていきます。揚げ物鍋へフライドポテトを入れる際は油はねするので、ご注意ください。

フライドポテトがこんがりキツネ色になったら完成!香ばしい香りが立ち込めてきて美味しそうです!

フライドポテトの長さは短い・長いはあるものの、おおよそ均一的なサイズでした。
油で揚げたときの火の通りも均一になりますし、盛り付けたときの見た目も綺麗になりやすい長さです!

味は付いていない状態なので、お好みの量で塩を振りかけてみましょう!少量の塩でも、ポテト本来の味を楽しめて美味しいですよ!

準備ができたのでフライドポテトを実食!
油で揚げているので外はカリカリ。また、太すぎず細すぎないフライドポテトで、中はホクホクに仕上がっており食感も楽しめるフライドポテトです!
味に関しては、じゃがいもの甘みをしっかり感じられます。塩の塩味がじゃがいもの甘みを一層引き立てていた印象を受けました!

塩以外に、こちらも王道のケチャップとマヨネーズにフライドポテトをディップして食べてみました。
ケチャップの甘酸っぱさ、マヨネーズのクリーミーなコク、ともにフライドポテトにマッチ!最高の組み合わせで、本当に手が止まらなくなる美味しさです!

他にも、バーベキューソースにディップして食べてみました。
バーベキューソースのスモーキーな風味が加わり、味のインパクトは抜群!こちらもフライドポテトの定番のソースで、安定した味わいです!

味付けなしでは物足りなさを感じるフライドポテトですが、その一方でアレンジ次第でさまざまな味を楽しめる商品ですよ!
業務スーパーのフライドポテトはコスパ最強で間違いなし!

内容量1kgの大容量で、価格が354円(税込)とコスパの良さが目を引く業務スーパーのフライドポテト。
もちろん、味にも妥協は一切なし!揚げたてのフライドポテトは外がサクサク、中がホクホクで、子供から大人まで美味しく食べられること間違いなしです。
業務スーパーに立ち寄った際は、フライドポテトをぜひチェックしてみてくださいね!
【商品情報】
商品名:フライドポテト(シューストリング)
内容量:1kg
価格:354円(税込)
【取材・文・撮影/よっしー】
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※2025年2月時点の情報です。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。