starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【注意】コレ食べ過ぎで体臭がキツくなる!?体臭改善によい食べ物とは?管理栄養士が原因と合わせ解説!


15b34733509f751e

エチケットのひとつとして、気になる方も多い体臭。
体臭改善のためにはどのような食べ物がよいのでしょうか?また体臭の原因や控えたい食べ物についても知っておきましょう。

今回の記事では「体臭改善に役立つ食べ物」について、管理栄養士が解説します。

体臭が気になる原因とは?【食べ物も関係あり】

体臭が起きる原因はさまざまですが、主な原因は皮膚の常在菌が皮脂や汗を分解するためです。

汗そのものがにおうのではなく、汗が皮膚の上に留まることでにおいを発生させてしまいます。また、ほかにも皮脂の酸化・ストレス・食事や生活習慣の乱れ・腸内環境の乱れが体臭を起こすこともあります。

以上から、体臭の改善には「かいた汗をそのままにしない」「食習慣の乱れを整える」ことが大切です。

体臭改善に役立つ食べ物やNG食べ物を知り、体臭を気になりにくくしましょう。

体臭へ影響するNG食べ物

D602f451e31282db

適量であれば問題のない食べ物も、たくさん食べると体臭の原因となるものもあります。

体臭へ影響してしまう、過剰摂取を避けたい食べ物の例を紹介します。

肉類・乳製品

肉類・乳製品などの動物性脂質・タンパク質を含む食べ物の過剰摂取は控えましょう。

控えたい理由は下記があります。

・腸内で悪玉菌が増えて、においのあるガスを作る
・タンパク質が分解され、血液中にアンモニアが増えてにおいが発生する

極端に肉や乳製品ばかりをとるのは控え、豆腐や納豆などの大豆製品や野菜をたっぷり取り入れるようにしましょう。

にんにく・ニラ

にんにくやニラなどのにおいの強い食べ物をとりすぎると、体臭の原因となることがあります。

これはにんにくやニラのにおい成分であるアリシンが、息や汗に混じってしまうことが理由として考えられています。アリシンは加熱に弱いため、加熱することでにおいは弱まりますが、生の状態でにんにくやニラをたくさん食べると、さらに体臭を強めてしまうかもしれません。

体臭が気になる場合は、生で食べるのを避けたり、休みの前日に食べたりするなどの工夫をするのもよいでしょう。

お酒

アルコールを含むお酒を飲むことも、体臭につながることがあるため、適量を心がけるようにしましょう。

アルコールは血管を拡張する作用により体温を上げるため、汗が出やすくなり、汗による体臭が発生する原因を作ります。

またアルコールの代謝物であるアセトアルデヒドなどのにおい成分が、汗や息に混じることで「二日酔い臭」として体臭となることもあります。

辛い食べ物

辛い食べ物は発汗作用があるため、汗による体臭が発生しやすくなるといえます。

体臭が気になるときは、唐辛子やカレー粉を使った料理などを控えるようにしてみましょう。また、汗をかいたらこまめにふくことを心がけるようにしてみてください。

体臭改善に役立つ食べ物

7a4ae4e735c3d590

体臭改善を目指すなら、ぜひ下記の食べ物を意識して取り入れるようにしてみましょう。

乳酸菌を含む食べ物

乳酸菌を含む食べ物をとることで、腸内の善玉菌が増え、腸内環境を整えてくれます。悪玉菌の増殖を抑えて、においのあるガスの発生を抑えられます。

【乳酸菌を含む食べ物】
ヨーグルト・チーズ・ぬか漬けなど

食物繊維を含む食べ物

食物繊維を含む食べ物をとることも、腸内環境の改善につながります。
食物繊維は、便の材料となり排便を促すだけでなく、善玉菌のエサとなり、善玉菌が増えやすい環境を作ります。

【食物繊維を含む食べ物】
ごぼう・オクラ・アボカド・キウイフルーツ・しいたけ・えのきたけ・ひじき・わかめ・オートミール・玄米・納豆など

抗酸化作用のある食べ物

年齢を重ねると体内で「過酸化脂質」が増えることも体臭の原因となります。この体臭は、いわゆる「加齢臭」と呼ばれるものです。

過酸化脂質は体内の脂質が酸化することで増えるため、酸化を防ぐ「抗酸化作用のある食べ物」をとることが大切です。抗酸化作用を持つ成分は、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEなどがあり、野菜や果物などに多く含まれます。

野菜を食べる量が少ない方は、特に意識して摂取しましょう。

【抗酸化作用のある食べ物】
トマト・ブロッコリー・かぼちゃ・アボカド・キウイフルーツ・りんご・ごま・アーモンドなど

ファストフードやジャンクフードなどの食べ物と体臭の関係

B74c714d65d19c56

ファストフードやいわゆるジャンクフードといわれる食べ物は、体臭が強くなるというイメージを持つ方もいるかもしれません。

ファストフードやジャンクフードは直接的に体臭につながるわけではありませんが、続けて食べたり、偏った食生活を送っていたりする場合は、体臭の原因になることがあります。

これは、一般的にファストフードやジャンクフードは、脂質が多く、食物繊維や抗酸化作用のある成分が少ないことが理由です。

続けて食べることで腸内環境が乱れやすくなったり、体内の脂質が酸化しやすくなったりと、体臭に悪影響のある可能性があります。

ファストフードやジャンクフードはたまに食べる程度にしておき、先ほど伝えたような食べ物を意識して取り入れるようにしてみましょう。

食べ物を見直して体臭にサヨナラしよう!

今回の記事では「体臭改善に役立つ食べ物」について、管理栄養士が解説しました。

体臭の改善には、食べ物の見直しはもちろん、汗のケアをしたり、ストレス対策としてリラックスできる習慣を作ったりすることも大切です。

ぜひ取り組めることからはじめてみて、体臭の悩みを解消しましょう。

体臭が気になるときのおすすめレシピ3選

最後に、体臭改善におすすめできる食べ物を使った、レシピを3つご紹介します。

豆腐とアボカドの塩昆布あえ

植物性タンパク質である豆腐と、食物繊維や抗酸化物質を含むアボカドを組み合わせたメニューです。
簡単に作れて、おかずにもおつまみにもぴったりです。

6840d8530a7a0cfb

豆腐とアボカドの塩昆布あえ

豆腐(木綿)、アボカド、塩昆布、しょうゆ、白いりごま、ごま油

調理時間:15分

オクラと長芋の和え物

食物繊維が豊富なオクラと長芋は、腸内環境改善に取り入れたい食べ物です。作り置きしておくと、手軽に1品プラスできますよ。

8b8f59ff180aea27

オクラと長芋の和え物

オクラ、長芋、○梅干し、○ポン酢、○ごま油

調理時間:10分

トマトとしらすの和風サラダ

抗酸化作用のあるビタミンAやリコピンを含むトマトも、積極的に取り入れたい野菜です。
ごま油を入れることで、ビタミンAとリコピンの吸収を助けてくれます。

8267c6badc22412b

トマトとしらすの和風サラダ

トマト、しらす、小ねぎ(あれば)、○めんつゆ(3倍濃縮)、○酢、○ごま油、○しょうがチューブ

調理時間:5分

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.