![E5fc6fe180240578](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-18/65087c0793ed172201149af4e8b42cb7_lg.jpg)
タピオカや豆花など、近年台湾スイーツが大人気ですが、次にくる台湾スイーツの大本命として注目されているのが「台湾カステラ」です。その人気を、ファミマスイーツが放っておくはずがありません! 台湾カステラにアレンジを加えた「クリームと味わう台湾カステラ」が、2021年7月6日(火)に発売されたので、さっそく味わってみました!
本家・台湾カステラってどんな味?
![96b80e87378a1121](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-18/b5d61f4e9176a1bfc9cad8aceab99c33_lg.jpg)
写真はイメージです 撮影:筆者
「台湾カステラ」は、台湾では「焼きたてのケーキ(現烤蛋糕)」と呼ばれています。焼き立てを食べるのがポイント、シフォンケーキのようなふっくらふわふわ食感のカステラです。
台湾では、カステラの焼き上がりを知らせる鐘の音が街角のあちらこちらから聞こえてくるほど人気のスイーツ。
主な材料はメレンゲと卵と牛乳で、天板などにお湯を張って蒸し焼きにする「湯煎焼き」にすることで、焼き立ての時には独特のフワフワとした食感があるのが特徴です。
台湾カステラのフワフワ感を見事に再現!
![984977395a936816](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-18/a214b8371a87fdffb41d14875058ec61_lg.jpg)
本家の台湾カステラは、生地そのものの味を楽しみますが、「クリームと味わう台湾カステラ」は、その名のとおり、クリームがサンドされているのが特徴です。
![5eb21227fc6331bf](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-18/8c43d20e3131bd135c8aad0145dff5c7_lg.jpg)
こちらが袋から取り出した状態です。中にサンドされているのは、北海道産生クリームです。
![8133c179a68d0dcd](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2022-02-18/314d74f9cd6d5638bd49ac15ea5192a6_lg.jpg)
フワフワ感を確かめるために、フォークで上から押してみました。本家の台湾カステラと比較すると、焼き立てではないこともあってか、ややしっかりと作られている印象的です。
カステラと生クリームの相性が秀逸!
食べてみてまずビックリしたのが、台湾カステラ特有のフワフワした食感をしっかりと感じることができたことです。
食べる前はクリームがカステラの美味しさを邪魔してしまうのでは?と心配していましたが、実際に食べてみるとカステラの優しい卵風味との相性バッチリ。お互いの美味しさを引き立てていて、幅広い層が楽しめる味だなと感じました。
至福のおやつタイムを約束
毎回斬新なコラボレーションで私たちを楽しませてくれるファミマスイーツ。
台湾カステラと生クリームの組み合わせを考えた人にも思わず感謝状を捧げたくなる美味しさでした!
<商品情報>
商品名:クリームと味わう台湾カステラ
価格:218円(税込)
発売日:2021年7月6日(火)
取扱:北海道・東北・関東・東海・関西のファミリーマートで発売