![25a345a6132c3b66](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/ac9f/16ed/ecd8/6c57/54fd/02b7/8cdd/cd4f/25a345a6132c3b66.jpg)
明治時代に誕生し、まさに国民的なお菓子として長年に渡って親しまれてきた「森永ミルクキャラメル」。そんな歴史ある菓子がコンビニスイーツとコンビを組んだ新商品「森永ミルクキャラメル ふわふわシフォン」が2020年12 月1日(火)にファミリーマートから発売されました。伝統の味がどのように生まれ変わったのか、さっそく、気になる味を紹介します!
ミルクキャラメルを連想させる色使いのパッケージ
![3a511d86207397d7](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/6130/2b6a/cbd2/dca8/3975/7076/c339/e1bb/3a511d86207397d7.jpg)
「森永ミルクキャラメル ふわふわシフォン」のパッケージには、ミルクキャラメルの写真がプリントされており、思わず目を引きます。さらにシフォンケーキーのフワフワ感を示すような雲を連想させるデザインと、
ミルクキャラメルのパッケージに合わせた色使いが印象的です。
![B69d9d601fec3d3e](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/7e49/ea65/0f2d/5c8a/434a/2f5e/9a1b/08b3/b69d9d601fec3d3e.jpg)
パッケージの左隅には、ふわふわシフォンの中身をイラストで解説。それによると、ふわふわシフォンの真ん中に、森永ミルクキャラメルソース入りのホイップクリームがイン。イラストを見ていると、どんな味かますます気になってきます!
外はパリッと、フワフワシフォンの中にはなめらかクリーム!
![F99ad83eb2baa3be](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/db30/eb03/e762/bfc7/3c98/d46a/0576/6a29/f99ad83eb2baa3be.jpg)
さっそく、パッケージから取り出すと…。写真はふわふわシフォンを包むペーパーを剥がした状態ですが、なんだかバラの花のようですね!
ひと口食べてみます。焼き目がついている部分はほどよいかたさがありますが、シフォン部分は想像以上にフワッフワの優しい食感です。
パッケージにも注意書きがありますが、焼き目の部分にホワイトチョコパウダーがまぶしてあり、食べる時にこぼれる場合があるので注意しましょう。
![72096d0b58004743](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/36a6/2e3e/f43b/062d/8a20/bc8d/401c/34ab/72096d0b58004743.jpg)
こちらは、半分に切った状態。ふんわりと焼きあがったシフォンの上から森永ミルクキャラメルソース入りのホイップクリームを注入して仕上げてあるので、クリームはフワフワシフォンの真ん中にギュッと濃縮されて詰まっています。食べてみると、おなじみミルクキャラメルの風味がふわり。濃厚な味わいのクリームなので、シフォンとクリームの割合はこれが黄金比だとわかりますよ!
食べるとどこか昔懐かしい味わいが口の中に広がる「森永ミルクキャラメル ふわふわシフォン 」。
食感と同じく、心もフワフワ、ホッコリと幸せになるスイーツを、一度ぜひ食べてみてはいかがですか?
<商品情報>
商品名:森永ミルクキャラメル ふわふわシフォン
価格:140円(税込)
発売日:2020年12月1日(火)
取扱店:全国のファミリーマート(北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県除く)