![E2a420b2c4d838c8](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/29ee/6018/0a94/3a71/1cf3/b088/6949/ade0/e2a420b2c4d838c8.jpg)
2つの異なる食感をもつワンハンドタイプのファミマスイーツ「デザートモンスター(デザモン)」。こちらのシリーズに、待望の新作「苺レアチーズのもちもちクレープ」が登場!気になる味と食感を確かめるべく、さっそく食べてみました!
モチモチ食感が特徴のモンスター「レアモッチ」が登場!
ファミマのデザモンシリーズでは、これまでサクッと食感が特徴の「SAKUK(サクック)」や、バナナに並々ならぬこだわりがある「BANAP(バナップ)」といったキャラクターたちが登場し、味はもちろんのこと、キュートで印象的なパッケージでも人気を集めてきました。
![839d2d01a3777762](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/d060/df4e/1372/b954/9db8/60aa/23d5/7ded/839d2d01a3777762.jpg)
2020年10月6日(火)に発売されたデザモンシリーズの新作「苺レアチーズのもちもちクレープ」は、「もち食感」と「じゅわ食感」が特徴で、イメージキャラクターは「REAMOCCHI(レアモッチ)」。ピンクのボディにつぶらな瞳のパッケージが目印です。
手や服を汚さずに食べられるワンハンドタイプ
![48d44da6ca9c02fb](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/e7b4/d02b/c719/87ef/b9ea/2d82/39d8/8026/48d44da6ca9c02fb.jpg)
可愛いパッケージから取り出した中身はとってもシンプル。生地がしっかり目なので、手や服を汚すことなく、手軽にワンハンドで食べられそうです。
![Ae50f7ebdf39af28](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/65e0/2c5f/65a2/3357/f77a/0ee7/fee4/9fc3/ae50f7ebdf39af28.jpg)
半分に切り片手で持ち上げてみました。レアチーズはしっかりとした弾力があり、イチゴソースもペースト状でまったく垂れてくる心配はありません。
2つの食感の主役はクレープ生地と苺ダイス&ソース!
レアモッチの特徴である「もち食感」と「じゅわ食感」はというと、まずもち食感の主役はクレープ生地。噛みしめた瞬間のモッチリ感は思わずクセになりそうな柔らかさと歯応えが特徴です。少し厚手の生地が、ワンハンドで食べても中身がこぼれない理由のようです。
![09a68282d6bec47d](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/3ac8/df9d/3f7b/8294/20c8/49b5/b4c2/f416/09a68282d6bec47d.jpg)
一方、「じゅわ食感」の主役となっているのが、クレープ記事とレアチーズクリームに挟まれているいちごダイスといちごソース。濃厚なレアチーズクリームの間から、まるで「私はココよ!」と主張するように爽やかな酸味が口の中にジュワっと広がっていくようです。
食べ終わった瞬間に、すぐにもう1つ買いにコンビニに走って戻りたくなる美味しさでした!
オフィスや家事の合間に、気軽に食べてみてはいかが?
仕事中や忙しい家事の合間には、のんびりとおやつタイムをとるのもなかなか難しいもの。そんな時に手軽に食べられるワンハンドタイプのファミマのスイーツ・デザモンシリーズを、ぜひ1度試してみてはいかがですか?
<商品情報>
商品名:苺レアチーズのもちもちクレープ
価格:167円(税抜)