starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今年の秋は「栗」がアツい!コンビニ各社のマロンスイーツ食べてみた



A596010672edd8b3

お手軽に食べられて味のクオリティも高いコンビニスイーツ。2020年秋のコンビニスイーツは「栗」を使った商品が豊作なんです!今回は気になる栗スイーツをコンビニ各社から集めてみました。マロン感をどの程度感じたかも、独断でジャッジしていきます!


セブン-イレブン「イタリアマロンのパンケーキ」


2d43b425607168bd

・マロン感 ★☆☆(★が多い方が、マロン感強め)

セブン-イレブンで見つけた「イタリアマロンのパンケーキ」は、2枚のパンケーキの間にマロンあんとホイップクリームがはさまった商品。デザートコーナーではなく菓子パンコーナーに売っています。


D607b798f8d114bd

見た目はふんわりとしたパンケーキですが、食べるともっちりとした食感。中はホイップクリームが多めで、肝心のマロンあんが少ないように見えましたが、食べてみると栗の風味をほのかに感じます。

マロンあんは、白あんなどをベースにしているよう。ホイップクリームのミルク感はくどすぎず、食べやすいです。食べ応えも充分なので、朝食や子どものおやつにも良さそう!

価格:108円(税抜)


ミニストップ「モンブランタルト」


6b058c4c91c40b17

・マロン感 ★★★

ミニストップの「モンブランタルト」は、栗好きな方にぜひ一度食べてみてほしい商品!


5faa3489b3307636

濃厚なモンブランクリームは、食べた瞬間から栗の風味が口いっぱいに広がるほど、栗の味がしっかりと感じられる仕上がりに。甘栗のような甘さの、マロン感たっぷりのクリームです。

その下には、しっとりした洋風あんがぎっしり詰まっています。シンプルな味なので、上の濃厚モンブランクリームとの相性はバツグン。一番上には栗の実がトッピングされていて、マロン感をさらにアップ。


Ce3593ba75a30339

タルトはサクサクした食感で、香ばしさを感じます。また細かくクラッシュされたナッツが入っていて食感のアクセントに。おひとりさまのおやつで食べたい、ちょっとリッチなスイーツでした。

価格:200円(税抜)


ファミリーマート「栗のパウンドケーキ」


8dd934b25200f4ce

・マロン感 ★★☆

イタリア産の栗を使用しているという、ファミリーマートの「栗のパウンドケーキ」。ふっくら厚切りでボリュームのある商品です。マーブル模様になっていて見た目もかわいらしい一品。


14103892219514f3

焼き菓子だからか、焼き栗のような香ばしさのある栗のお味。マロン感はそこまで強くないものの、優しい甘みの栗の風味がほっこりとした気持ちにさせてくれます。

口あたりのいい生地は、ふわふわした食感に癒され、なんだか穏やかな気持ちに。ティータイムにぴったりの、コーヒーや紅茶に合うスイーツです。

価格:121円(税抜)


ローソンストア100「ランチパック マロンあん&ホイップ」


Ec2ab0680af1e7fc

・マロン感 ★★☆

コンビニというよりミニスーパーですが、ローソンストア100からも栗商品をピックアップ。

ランチパックの「マロンあん&ホイップ」はローソンストア100の限定商品!ランチパックならではの、やわらか食感のパンと、なめらかなフィリングのハーモニーを楽しめます。


E76f11bbe608b2d8

マロンあんとホイップの比率は、ちょうど半々くらい。どちらの味も負けておらず良いバランスで、しっかりと栗の味も感じられます。

マロンあんは甘みがやや強め。ねっとりとした食感も加わって、とても濃厚に感じられます。食パンは軽い食感で、中の濃厚なクリームを邪魔しません。トースターで少し焼いてもおいしそう!

価格:100円(税抜)

今年はマロン系のスイーツの当たり年になりそうな予感!コンビニ各社のマロンスイーツを食べ比べて、お気に入りを見つけてくださいね。

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※紹介した商品は店舗の在庫や時期により販売状況が異なります。ご了承ください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.