![6d764cb0129cf584](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/4b74/52bd/2c07/96af/29d2/5f53/ccc3/5177/6d764cb0129cf584.jpg)
特売されることの多い節約の味方といえば……豆腐とツナ缶!この2食材を使えば、ファストフード店で人気のナゲットが"ひき肉なし"でできちゃうんです。
包丁いらず!揚げ焼きでOK!
成形したら揚げ焼きするだけ!包丁を使わず、たくさんの揚げ油を用意する必要もないお手軽おかずです。ひき肉の代わりに豆腐を使うので、ふわふわの食感に仕上がります。
ツナと豆腐のふわふわナゲット
![08cc88a109543570](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/64a6/fd4e/3733/04ea/ef78/8c70/6a64/91b9/08cc88a109543570.jpg)
材料(2人分)
木綿豆腐…2/3丁(200g)
ツナ缶詰(油漬け)…1缶(70g)
○薄力粉…大さじ3
○マヨネーズ…大さじ1
○塩・こしょう…少々
サラダ油…適量
作り方
1.下準備
耐熱皿にペーパータオルを敷いて木綿豆腐をのせ、手で適当な大きさにちぎる。600Wの電子レンジで2分加熱して水気を切り、粗熱をとる。
2.成形する
1に油を切ったツナと○を加えて混ぜる。8等分して小判形に形を整える。
3.揚げる
フライパンに多めのサラダ油を入れて中火にかけ、ナゲットを両面にしっかり焼き色がつくまで揚げ焼きする。
お弁当にも活躍。子どもと一緒に作っても!
お弁当にも、おつまみにも、軽食にも! どんなシーンでも活躍するナゲット。材料を混ぜたり、成形したりする工程は子どものお手伝いにもぴったりです。フライドポテトやサンドイッチなどと一緒にカラフルなお皿に並べると、映えること間違えなし! 子どもの誕生日パーティーのメニューにもおすすめです。
レシピ作成:管理栄養士 尾花友理