![47258274f1231e1e](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/dbe1/8326/2a82/d746/e80e/ad02/6d47/35bc/47258274f1231e1e.jpg)
安価で冷凍保存もできて便利な塩鮭。でも塩鮭を焼いただけでは、朝ごはんのおかずにはなるものの夜ごはんのおかずとしてはボリュームがなく、ちょっとさみしいですよね。そこで、今回は野菜たっぷりのあんを塩鮭にかけて、メインおかずにできるレシピを紹介します。
塩鮭の野菜あんかけ
材料(2人分)
塩鮭(切り身) 2切れ / カット野菜(野菜炒め用) 200g / 片栗粉 適量 / ごま油 大さじ2
A(しょうゆ 大さじ2 / 酒 大さじ1 / 酢 大さじ2 / 砂糖 大さじ1と2/3)
![D80b1a243ffdecc9](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/e9e7/69ab/7b77/fb09/07f6/3818/4b54/d883/d80b1a243ffdecc9.jpg)
メインの材料には塩鮭と野菜炒め用のカット野菜を使います。カット野菜を使えば、数種類の野菜を買う必要も、切る手間もないので便利ですよ。
作り方
1. 鮭は食べやすい大きさに切る。片栗粉を薄くはたく。
![41710b83bfbffb2d](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/eb49/8e0d/9535/53d6/e02e/e32d/3e23/70a4/41710b83bfbffb2d.jpg)
◆ポイント
カット野菜を使うことで包丁で切る手間を減らしたので、どうせなら鮭もキッチンバサミでカットしてしまえば、まな板と包丁を使わずに料理ができます。片栗粉をつけるのも写真のように鮭が入っていたパックの中で行えば、洗い物を減らすことができますよ。
2. フライパンにごま油の半量を入れて中火にかけ、鮭を両面焼いて皿に取り出す。火を止め、フライパンに残った油をペーパータオルでふき取る。
![E08f6565d2bd56e1](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/8f78/5371/0fcf/7163/5424/9a49/3567/8656/e08f6565d2bd56e1.jpg)
この後、鮭の加熱はしないので、ここでしっかり中まで火を通すこと。
![E63dd57fa368ad05](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/4832/6e95/6660/9285/95d7/a984/0f9d/7e7a/e63dd57fa368ad05.jpg)
3. 残りのごま油を入れて中火にかけ、野菜を入れて炒める。全体に油が回ったら、水大さじ2(分量外)とAを入れて1分煮る。
![5a2de41a7b685cc9](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/ce7e/3541/057c/d065/68e7/c154/1241/0758/5a2de41a7b685cc9.jpg)
◆ポイント
鮭を焼いた油は臭みがあるので、ペーパータオルで残った油を拭き取ってから、残りのごま油を入れて野菜を炒めます。
全体にごま油が回ったらOK。
![Eca143c8dfc004f4](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/ef1d/a430/a724/b3fc/837d/934d/ec71/c1d7/eca143c8dfc004f4.jpg)
4. 片栗粉小さじ1と水小さじ2(それぞれ分量外)をボウルに混ぜる。フライパンに回し入れてよく混ぜ、とろみがついたら火を止める。
![F2620f9cd8ae3ce3](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/9536/984f/114a/541d/1196/208b/484e/37d7/f2620f9cd8ae3ce3.jpg)
◆ポイント
水溶き片栗粉を入れる時、ダマになったり上手にとろみがつかなかったりすることが心配な場合は、一旦火を止めてゆっくりかき混ぜながら回し入れます。その後かき混ぜながら加熱すれば、失敗する心配がありませんよ。
5. お皿に盛った鮭の上に野菜あんをかける。
あんかけにすることで、鮭にあんが絡んで食べやすくなり、満足度もアップ。野菜たっぷりな上にコストも手間もカットできちゃうレシピ。ぜひ試してみてくださいね。