「特急や新幹線に乗ったら列車が遅れた」「座席を予約した列車が運休した」「人身事故で列車運行が打ち切られた」など、自然災害や事故などの鉄道トラブルに遭遇した場合、運賃や料金の一部返金、全額返金などの制度があります。たいていは駅や列車の案内放送で告知されますが、聞き逃すこともありますよね。そんな時のために、鉄道運行トラブルと返金ルールを覚えておきましょう。
新幹線や特急列車の料金は「2時間遅れで払い戻し」
JRの旅客営業規則によると、特急・急行列車が到着時刻より2時間以上遅れた場合は特急・急行料金の全額が払い戻しになります(画像1)。過去の事例でいうと、今年(2019年)1月2日13時5分頃に北陸新幹線の金沢~長野間で信号トラブルが発生しました。復旧は約2時間後、この影響で、長野~東京間の北陸新幹線の列車にも遅延や運休が発生しました。このうち、到着時刻に2時間以上遅れた新幹線特急券は全額払い戻しとなりました。

新幹線や特急列車が遅れた場合、払い戻しの対象は新幹線特急料金や特急料金です。乗車券は払い戻しの対象になりません。払い戻しを受ける場合は駅の精算窓口や有人改札口にきっぷを提示します。ただし、乗客が多いと窓口は大混雑となります。急ぐから特急や新幹線に乗ったら列車が遅れ、その上、窓口で行列に並ぶなんて困りますね。
返金は1年以内ならOK
しかし、実は払い戻しは後日でも可能なのです。
新幹線の指定席特急券の場合、新幹線改札口で自動改札機を出ると、きっぷが回収されず、赤い文字で「遅延」とスタンプが押されて出てきます。このきっぷを必ず受け取ってください。乗車日から1年以内に「みどりの窓口」で返金手続きができます。ただし、クレジットカートで購入した場合は、カード会社によって返金方法が異なります。
新幹線の自由席特急券はきっぷに到着時刻の情報がないため、自動改札機に入れると特急券は回収されてしまいます。乗車券付き特急券は乗り継ぎ改札機で受け取れますが、遅延の印字はありません。そこで、有人改札口で列車名を告げて「遅延証明書」を受け取ります。在来線特急券も、有人改札で遅れと後日精算を申告してください。きっぷに「乗車済」の印が押され、「遅延証明書」が発行されます。後日、窓口で手続きしましょう。
運休の場合は「手数料なしで全額払い戻し」
乗客の都合で特急券や乗車券を払い戻す場合は、手数料が差し引かれます。しかし、列車が運休した場合は、その列車の運賃と特急料金が全額払い戻しになります。払戻手数料はかかりません。ただし、払い戻しできる期間は乗車券、特急券の有効期間内です(画像2)。

旅行などで出発した後、乗り継ごうとした特急列車が運休した場合は、乗客がどうするかで扱いが変わります。旅行などの予定を取りやめ、途中の駅で改札口を出る場合は、運休した列車の運賃と特急料金が全額返金となります。ただし、運休する前に乗車した区間の運賃は差し引かれます(画像3)。

旅行そのものを取り消して出発駅へ帰る場合は、運賃と特急料金の全額が戻るほか、出発駅まで無料で乗車できます。これを「無賃送還制度」といいます(画像4)。

列車が途中で故障した場合
車両故障や踏切事故などで、乗車している新幹線や特急列車が運転を打ち切った場合は3通りの手続きがあります。旅行を続行する場合は後続の新幹線や特急列車に乗れます(画像05)。この場合は運転を中止した列車の運賃と特急料金の全額が返金されます。

旅行を取りやめて出発駅に戻る場合は、運賃と特急料金の全額が返金される他、出発駅まで無料で戻れます(画像6)。

運転を打ち切った駅で下車し、旅行などの予定を中止する場合は、乗らなかった区間の運賃と、運転を中止した列車の特急料金が返金されます(画像7)。

豪雪や台風、強風、大雨など、列車の運行トラブルに遭遇した場合は、まずは落ち着いて安全第一を心がけましょう。それから、ここまでの知識を心得て駅や車内の払い戻し案内放送を確認してください。