コンビニでお会計をする時、レジ横のホットスナックコーナーについ手が伸びることはないだろうか。ポテトやアメリカンドッグなど、歩きながらでも気軽に食べられるホットスナックは、小腹が減った時にちょうどいい存在だ。
株式会社ローソンストア100運営のコンビニエンスストア「ローソンストア100」は、1月22日(水)より新商品のホットスナック「ころから」を、全国のファストフーズ導入店舗480店舗にて発売開始する。
「ころから」は、ローソンストア100のホットスナックでは初のオリジナルとなる“からあげ”ブランドの新商品。いったいどんな味なのか、ひと足お先に味見をしてきた。
ローソンストア100初の“からあげ”ブランド「ころから」

スーパーとコンビニの要素を兼ねそろえたローソンストア100。ファストフーズ導入店舗は全国480店舗に及ぶ。その中でも人気なのは「おかずコロッケ」や「ジューシーメンチカツ」といった“お惣菜” 系商品。ローソンストア100では、スーパー需要の高い商品の品ぞろえが充実している一方で、実はコンビニ需要の高いホットスナックは種類が少ない状況だ。
そこでローソンストア100では、2023年より10代20代の若年層をターゲットにしたホットスナック販売への取り組みを強化。これまでフライドチキン「サク旨チキン」、フライドポテト「やみつきフライドポテト」を展開した。そしてこのたび、若年層の好きなコンビニホットスナックの上位に入るからあげ(ナゲット)を、ローソンストア100初のオリジナル商品「ころから」として発売する。
からあげとナゲットのいいとこどり「ころから」
味はレギュラーとレッドの2種類。ではそれぞれどんな味わいなのか。
「ころから」レギュラー

レギュラーは、チキンの味をしっかりと感じられるよう、 塩やチキンエキスパウダーを使ったシンプルな味わいに仕上げたという。

食感はやわらか。あっさりとしているがパサつきはなくジューシーさもあり、噛むほどにチキンの旨みが広がる。子どもからお年寄りまで幅広く受け入れられそうな味わいだ。
「ころから」レッド

レギュラーの味付けをベースに、唐辛子を中心とした香辛料を混ぜ込み刺激的な味わいに仕上げたレッド。

食感はレギュラーと同じく、あっさりジューシー。あとからほんのりスパイシーな刺激がきて、食べごたえがある。お酒のおつまみに合いそうな味付けだ。
レギュラー、レッドともに十分な下味がついているので、ソースをつけずそのままでも満足。一口大だから食べ歩きにももってこいだ。
開発担当が語る商品開発のこだわり

マーチャンダイザーの安在氏は、ローソンストア100が商品づくりで大切にしている“あたらしい”“おいしい”“うれしい”の3つのビジョンを徹底的に追求した上で「ころから」開発に取り組んだという。では、それぞれのこだわりポイントとは何か。
「あたらしい」むね肉ともも肉のハイブリット構造

「ミンチ状の鶏むね肉とダイスカットの鶏もも肉を混ぜて成形したハイブリット構造に仕上げています。むね肉は比較的軽い食感になりがちですが、もも肉が入ることで満足感のある食べごたえとなります」(以下、安在氏)
「おいしい」“軽い”のに“ジューシー”

「ナゲットの軽い食感、唐揚げのジューシーさ。『ころから』はその2つの良いところをミックスさせた、ほどよいバランスに仕上げています」
「うれしい」圧倒的なコストパフォーマンス

「昨今の物価高で、我々を取り巻く環境は厳しくなっています。そんな中『ころから』は税込みで214円という非常に手に取りやすい価格設定にしています。日々のご褒美や友人とのシェアなどで楽しんでいただきたいです」
以上3つのポイントを挙げた安在氏は、素材選びや製法の見直しにより価格以上の満足感の供給を実現したとし、「ターゲットの若年層に新しい価値体験を提供できると自負しております」と確信をもって宣言した。
「価値ある商品を、価値ある価格で」

物価高や、賃金の伸び悩みなど、昨今我々を取り巻く環境は厳しい状況が続いている。これに対し、ローソンストア100はどう向き合っているのか。商品グループ統括をつとめる吉田氏は、同社が継続的に行ってきた商品開発についての歴史を振り返った。
「物価高が続く中で、少しでも顧客にとっておトクで楽しい生活のサポートができるよう、さまざまな取り組みを行っています。代表的な商品は、2012年に販売を開始した『ローソンストア100のおせち』。これは累計1750食を売り上げた大ヒット商品です。また、2021年6月にはウインナーだけの『ウインナー弁当』といった、おかずが1種類だけの超シンプルな『だけ弁当』がSNSを中心に大きな話題になりました。これらは、今まで培ってきたノウハウで価値ある商品を提供し続けてきたということです。今回の『ころから』も、コンビニ業態で非常に人気の高いホットスナックの分野にて“あたらしい”“おいしい”“うれしい”の想いを込めて開発いたしました」
手軽なファストフード「ころから」


今回「ころから」発売を記念して、期間限定でPonta、dポイント会員限定のボーナスポイント施策や、抽選で当たる割引クーポンキャンペーンが実施される。また、今後はローソンストア100の主力商品として、新しい味のバリエーション展開も視野に入れているそう。今後も楽しみな商品だ。

オヤツやおつまみ、夜食などに――。「ころから」は、ちょっと小腹を満たしたい時のいいお供になってくれそうだ。
【商品情報】
商品名:ころから(レギュラー/レッド)
価格:各5個入り198円(税込214円)
販売開始日:2025年1月22日(水)~
販売店舗:全国の「ローソンストア100」ファストフーズ導入店舗480店舗
公式サイト:https://store100.lawson.co.jp/special/campaign/2025/korokara/