starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ローソンだけ面倒だぞ…! 主要コンビニのApple Pay決済方法&ラクチン度をチェックしてみた


2016110162


Apple Payのおかげで、コンビニでiPhone 7を使ったSuica払いが可能になりました。でも、リーダーにかざせばピピッと支払いソッコー完了……と思いきや、コンビニによっては手間取るケースも。すんなり払える? 払えない? コンビニ別にチェックしてみました。


ちなみに支払い時はiPhone 7の上のほうをカードリーダーにかざすようにしましょう。



セブン-イレブンでApple Pay(Suica)を使う……


問題なし


iPhone 7で何を準備することもなく、ただカードリーダーにかざせばOK。


ローソンでApple Pay(Suica)を使う……


問題あり!


ローソンは鬼門。ぜんぜん決済できなくて、店員さんの指示に従ってなんとか完了。翌日、そのローソンではレジにApple Payを使った決済方法を案内する張り紙が。というわけで、何度か試して、この手順なら大丈夫かな〜という流れを以下にまとめておきます。



  1. 先に「Wallet」アプリのSuicaをTouch IDで有効にしておく

  2. カードリーダーにiPhone 7をかざす

  3. レジのディスプレイに「Suica」と出たら指でタッチ

  4. 再度iPhone 7をカードリーダーにかざす(2で置きっぱなしでもOK)


2016110161


ローソンのWebサイトでも説明がありますね。うまくいかなかったら“Touch IDで有効に”です。ちなみにローソンによりますと、「12月より順次新決済端末の導入を予定しており、操作方法が変更」となる予定なのだそう。たぶん簡単になるんじゃないですかね?



ファミリーマートでApple Payを使う……


問題なし


iPhone 7で何を準備することもなく、ただカードリーダーにかざせばOK。


サークルKサンクスでApple Payを使う……


問題なし


iPhone 7で何を準備することもなく、ただカードリーダーにかざせばOK。


ミニストップでApple Payを使う……


問題なし


iPhone 7で何を準備することもなく、ただカードリーダーにかざせばOK。


デイリーヤマザキでApple Payを使う……


ほぼ問題なし


iPhone 7で何を準備することもなく、ただカードリーダーにかざせばOK……なのですが、リーダーに置いてしまうとうまくいかないことが何度か発生。数センチ浮かせておくと確実でした。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.