starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大人の食事会向き! コストコの肉詰めフード『ペッパーステーキパイ』は量もスパイス感もワイルド



コストコの冷凍食品コーナーで販売されている『ペッパーステーキパイ』をご存知でしょうか。


1個あたり200gというずっしりとしたパイで、なかには大ぶりの牛肉がゴロゴロ! 具のビーフシチューは、コショウが効きまくった容赦ないヒリヒリテイストになっています。これは大人の味わいですね! サクサク食感のパイ生地との相性も抜群で、ハマるとくせになるおいしさですよ。



ダッズパイ|ペッパーステーキパイ|1,288円


おすすめ度 ★★★★☆



こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている『ペッパーステーキパイ』。お値段は1,288円(税込)です。



箱のなかには、個別包装されたパイ(1個200g)が4個入っています。つまり、1個単価は344円ですね。


原材料は?



原材料は以下の通り。原産国はニュージーランドで、仕込み時の原材料配合割合は牛肉21%。


【原材料名】小麦粉、牛肉、マーガリン、ホワイトソース(全粉乳、コーンスターチ、その他)、タマネギ、黒コショウ、粉末調味料、ウスターソース、グレーズ(レンネットカゼイン、乳糖、砂糖)、スパイスミックス / 着色料(カラメル、カロテン)、ピロリン酸Na、調味料(無機塩)、酸化防止剤(V.E)、pH調整剤、乳化剤、増粘剤(加工デンプン)、合成香料、(一部に小麦・牛肉・乳成分・大豆を含む)


調理方法は?



調理のため、まずは袋から取り出しました。パイ生地の上には、粗挽きの黒胡椒がワイルドにふりかけられていますね。本品は、加熱調理が必要です。


パッケージに記載されている調理方法は以下の3通り。



  • 180℃に予熱したオーブンで40分加熱

  • 電子レンジ(500W)で3分加熱し、その後180℃に予熱したオーブンで15分加熱

  • 電子レンジ(500W)で4~5分加熱し、その後トースターで2~3分加熱


今回は、3番目の、電子レンジとトースターを使用する方法で調理しました。



まずは電子レンジに入れて、500Wで5分加熱。



電子レンジから出した時点で、パイはけっこう温まっています。パイ生地をカリッと焼き上げるため、トースターで3分ほど加熱。



トースターでの加熱終了。こんがりとおいしそうな焼き色がつきました!


牛肉ゴロゴロ! コショウ強めの大人の味わい!



パイを割ってみると、そのなかはドロリとしたビーフシチュー。そして、大ぶりな牛肉がゴロゴロと入っています。



食べてみると、コショウのスパイシーさが非常にとがった味わい。海外の味付けならではの個性を感じますね。それでも、牛肉のうまみはしっかりと堪能できます。


肉は結構固めですが、ほぐれやすいので、食べにくくはありません。よく噛み締めて、しっかり味わいましょう。


それにしても辛みが強い! 食べ終わった後も口の中はヒリヒリするほど。これは大人の味ですねー。子どもには早いかも?



肉があんまりない端っこだって、シチューとパイの組み合わせでおいしくいただけます。トースターで仕上げたことで、パイ生地がサクサクなのが素晴らしい。


ちなみに、1個200gはけっこう食べごたえあり! 1人で1個いただけば、けっこうお腹いっぱいになります。



カロリーは?



栄養成分表示によると、100gあたりのエネルギーが227kcal。つまり1個食べると454kcalということになります。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.