starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【4/27まで】高まり続けるクラフトビール熱!川崎で開催される『いなげカンパイビアデイ 2025 sping』に行ってきた


神奈川県川崎市で地域活性化を目指すクラフトビールイベント「いなげカンパイビアデイ 2025 spring」が2025年4月25日から27日に開催されます。イベントは川崎駅から徒歩8分の稲毛公園で行われ、参加者は多様なブルワリーのビールを楽しむことができます。特に注目されるのは、イベント専用のリユースカップを使用したエコな試み。また、人間スロットという新しいイベントも登場し、楽しみ方がさらに広がります。21組のアーティストによる音楽パフォーマンスや、ビール関連のファッションアイテムも販売されるなど、一日中楽しめる内容が盛り沢山です。


さまざまなブルワリーが協力し、地域活性の一端を担っていると言っても過言ではない神奈川県川崎市。新しいビアバーも増え、その勢いはとどまることを知りません。そんな川崎市で、クラフトビールイベント「いなげカンパイビアデイ 2025 spring」が、2025年も春の訪れと共に開催されます!


皆が笑顔になり心の距離が縮まる言葉「カンパイ」を合言葉にビールを楽しむイベントとして、2022年にスタートし、春・秋と年2回開催。“川崎のビールイベント”として既に多くの方に愛されるイベントに成長し、今年で3年目を迎えました。

そんな「いなげカンパイビアデイ 2025 spring」は、4月25日(金)〜27日(日)の3日間限定開催! 熱気あふれる会場で、ビール女子編集部が早速ビールを堪能してきました!

会場はお馴染みの稲毛公園!川崎駅から徒歩8分とアクセス◎


「いなげカンパイビアデイ 2025 spring」の会場は、例年と同じく稲毛神社に隣接する「稲毛公園」。川崎駅から歩いて約8分ほどの場所にあります。

勝利と武運長久を司る「武甕槌神(タケミカヅチノカミ)」を祀る由緒ある神社のすぐ横というロケーションとあって、会場全体には力強い熱気に満ち溢れていました。


会場は神社の境内にまで広がり、流れる音楽と人々の活気の中にも神聖な空気も感じられる、とても素敵な空間です。

まるで祀られている神様たちもお祭りの様子を楽しんでいるかのよう。


ビールを楽しむために必要なのが、イベント専用のリユースカップです。会場入り口のリユースカップ販売窓口で購入(税込300円)してから、ビールを販売しているブースに向かいましょう。リユースカップもデザインが豊富にあり、見た目から楽しむことができますよ!

また、過去にイベントに参加したことがある方は、その時に購入したリユースカップを使用してもOK!環境に優しくビールを楽しみましょう!

ブルワリー・インポーター・飲食店と充実の出店!


イベントには、川崎や神奈川に縁のあるブルワリーやビアバー、そして飲食店が出店。さらに、全国各地からゲストを招いていて、川崎以外のエリアのビールも楽しむことができます!

■ブルワリー
《神奈川・川崎》TKBrewing
アメリカのクラフトビールカルチャーの影響を強く受けたビールをつくる小規模な醸造所。ホップの特徴を活かしたおいしいビールを楽しめます。
《千葉》潮風ブルーラボ
千葉県千葉市から参加。べアードビールで18年間醸造に携わっていたクリスプール氏が設立。2019年よりファントムブルワリーとして醸造開始後、2023年に自家醸造所をオープン。フルーティーさと余韻に残る苦味が印象的なビールを楽しめます。
《東京》Tokyo Aleworks
2018 年に東京・板橋で創業したマイクロブルワリー。併設タップルームでは常時20種類以上のビールを提供し、予約制の“自分で醸す”体験プログラムも人気。

《横須賀》GRANDLINE BREWING
横須賀中央駅から徒歩10分の場所に醸造所を構える。デジタルを駆使したファン作りや、わかさ生活とコラボビールを開発するなど、型にはまらないビールを楽しめます。
《静岡》Repubrew
Repubrewとは「Republic + Pub + Brew」の造語で、2016年に静岡県沼津市で設立したブリューパブ。富士山麓の清らかな湧水でつくられるビールは年間60種類以上にものぼります。
《沖縄》Fill Brewing
2023年に沖縄に登場したばかりのマイクロブルワリー。脱サラして、独学でビール造りを始めたユニークな醸造所。アメリカンスタイルのビールを楽しめます。
■ビアバー
《神奈川・川崎》cube bar
2023年7月には21周年を迎えた、川崎の街の老舗ビアバー。日本のクラフトビールは4タップ、その他アメリカのビールなども揃い、IPAを中心としたビールを提供。
《神奈川・生麦》KING PELICAN&麥ヤ
生麦駅前にあるビアバー。6種類のタップビールを楽しむことができます。おつまみメニューには、馴染みのある料理にひと工夫がなされ、常連客に愛されているそう。
《神奈川・日ノ出町》ALL WELL
キャンプギアやアパレルも扱うビアスポット。店内ではキャンプブランド「Helinox」のチェアに座りながらビールを飲めます。ビールは国産のものを取り揃えています。
【関連記事】横浜のおすすめビールスポット34選!横浜駅周辺から桜木町・白楽まで

全て周りたい気持ちでいっぱいですが、その気持ちに身体がついて来れないのがお酒のさだめ...。今回は厳選して合計4種類のビールを楽しみました。

■カンパイ!IPA 25春(TKBrewing)/税込800円


川崎に醸造所を構える「TK Brewing」の、今回のイベントのために特別醸造されたビール

複数のホップが織りなす華やかかつ爽やかな香りが五感を刺激してくれます。飲んでみるとIPAらしい苦味をしっかりと感じながらも、スッと後味は爽やか。苦味もしっかりあるのに5.5%とIPAの中では度数が低めでごくごく飲めてしまう美味しさです。


■たたたたんかん(Fill Brewing)/税込800円
沖縄県からやってきた「Fill Brewing」のサワービール2025年に収穫したばかりのたんかんを手搾りで入れ込んだビールです。

香りからたんかんの酸味が豊富に感じられ、実際に口に運ぶと柑橘好きにはたまらない風味に包まれます。アルコール度数も低めで、最初のカンパイにも途中に飲むにもおすすめの1杯です。

■New Zealand SMASCH(潮風ブルーラボ)/税込800円


千葉県千葉市に醸造所を構える「潮風ブルーラボ」のニュージーランドホップを使ったIPA

果汁感のあるオレンジ色の美しさは見た目だけで期待が高まります。鼻に近づけるとホップとフルーツを合わせて感じられる華やかな香り。口に運ぶとそのジューシーさに圧倒されます。果実感のある飲み心地と共に、IPAらしいしっかりした苦味が追いかけてきて、飽きることなく飲み干せてしまう1杯です。


■カンパイhazy(Repubrew)/税込800円


静岡県沼津市に醸造所を構える「Repubrew」のHazy IPA4種類のホップがブレンドされていて、鼻に近づけるとその華やかさと力強さに思わず心を奪われます。

口に運んでみると、ウッディさとココナッツの風味が絶妙に絡み合って、そのトロピカルさに思わず気分も高揚してしまうおいしさ。季節外れの暑さも吹き飛ばしてくれるような、初夏から飲み続けたい1杯です。

■おつまみチキン/税込700円


「いなげカンパイビアデイ 2025 spring」では、ビールにぴったりのおつまみも充実しています!今回はキッチンカーで販売されているおつまみチキンをいただきました。ジューシーかつ柔らかい鶏もも肉に自家製のオーロラソースの甘酸っぱさが合わさってビールのおつまみにもぴったり!

新たな取り組み!ビールを飲んで人間スロットに挑戦!


6回目となる今回の「いなげカンパイビアデイ 2025 spring」。なんと新しい取り組みとして、人間スロットというユニークなイベントが開催されています!!ビールを4種類、フードを1種類注文し、それぞれのブースでもらったシールをチラシの裏面に貼ることで応募が可能。

イベントの時間になったらDJブースにて人間スロットを体験できます!


実際の様子がこちら。

ブルワーさん、スタッフの代表者さんが出すアイテムの色を予測して、同じ色が3つ揃うと景品がもらうことができるそう。3つ全て揃うのはかなりのレアケースでした。豪華景品の獲得を目指して、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

美味しいビールに、最高の音楽と最高のファッションを


「いなげカンパイビアデイ」の魅力はビールだけではありません。
イベント時間中はなんと21組のアーティストが出演し、DJや楽器演奏を披露してくれます。懐かしの音楽から思わず身体を揺らしたくなる音楽まで、幅広いジャンルを楽しみながら、ビールを飲むことができます。


さらに、入り口付近ではビールにちなんだとてもおしゃれなファッションアイテムを多数販売中!

ビールにちなんだデザインが施されたTシャツやキャップ、ステッカーまで普段使いしやすいアイテムが販売されています。



おすすめは「スグ飲ムヲ繰リ返ス」というビール好きの宿命とも呼べるテキストが後ろにあしらわれたTシャツ。ビール好きの想いを体現するために、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。

あまりの心地よさに公園から出られない!カンパイを楽しみながらゆったりした時間を


イベントの開催時刻は21時まで(最終日のみ20時)。土曜・日曜は午前中からオープンしているため、明るい時間からライトアップが美しい夜の時間まで楽しむことができます。
明るい時間も、日が沈んだ後の時間にもそれぞれの良さがあり、思わず1日中のんびり滞在していたくなるような、そんな心解けるイベントに感じました。


「いなげカンパイビアデイ 2025spring」が手がける音楽とビールと、「カンパイ!」の声。イベントを通して、ビールも川崎という街ももっと好きになるはず。


ぜひゴールデンウィークの始まりに、会場で幸せなカンパイを楽しんでくださいね!

 いなげカンパイビアデイ 2025 spring

○日時:2025年4月25日(金)〜27日(日)
 金曜 16:00~21:00(L.O. 20:00)
 ⼟曜 11:00~21:00(L.O. 20:00)
 ⽇曜 11:00~20:00(L.O. 19:00)
○場所:JR 川崎駅から徒歩8分 稲毛公園内
○入場料:無料(ビールの購入には、リユースカップ税込300円が必要)
○公式HP:https://kanpai-beerday.com/

\合わせて読みたい/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.