秋といえばついつい食べ過ぎてしまう季節で、ましてや年末といえばイベントも増えてくるシーズン。
食事やアルコール類の摂取量が増えると気になるのが中性脂肪だろう。
中性脂肪は本来、空腹時のエネルギー源となるほか、体温の維持など健康維持に重要な役割を果たす欠かせないものだ。
とはいえ、基準値を上回ってしまうと肥満や生活習慣病に動脈硬化など、耳にもしたくないような症状にも繋がるので、しっかりとコントロールはしておきたい。
今回は、静岡県立総合病院リサーチサポートセンターの田中清氏による中性脂肪との付き合い方についてご紹介するので、この機会に中性脂肪についての知識をつけて健康な体で年末年始を迎えようではないか。
改めて、まずは中性脂肪とは、食事から摂取される他、余分なエネルギーが肝臓や脂肪組織において中性脂肪として合成され蓄えられる。
血液によって全身に運ばれて臓器や筋肉が動くためのエネルギー源として使われるが、余った分は皮下脂肪や内臓脂肪となる。
一般的に、脂肪組織に蓄えられた中性脂肪のことを「体脂肪」という。
体を動かす時は血液中の糖質が使われ、糖質が不足すると、蓄えられていた中性脂肪が遊離脂肪酸という形に分解されて血液中に放出され、筋肉、心臓組織などの細胞でエネルギーとして使われる。
他にも、体温の維持、脂溶性ビタミンや必須脂肪酸の吸収、内臓の保護・固定などに大切な役割を果たす。
中性脂肪が増える主な原因は、「食べ過ぎ」や「運動不足」などの生活習慣にあるが、その中でも特に要注意なのは食事だ。
ご飯やパン、麺類、お菓子などの炭水化物が中心の食事を摂ると食後に血糖値が急上昇。この時、血糖値を下げるために膵臓からインスリンが多量に分泌され、その働きによって血糖値は下がるが、多量にインスリンが分泌されると、インスリンは中性脂肪の合成を促進するためドンドン増えてしまう。
中性脂肪を下げる為に揚げ物や脂っこい食事を避けるべきというのはよく耳にするが、脂質を減らしただけでは中性脂肪は下がらないので、炭水化物、アルコール、カロリーの摂取量を見直すことが一番だ。
そして、中性脂肪を減らす為には食生活の見直し+定期的な運動によって体内の筋肉量を増やし、基礎代謝量を上げるなど体内に余分なエネルギー源を溜め込まないように気を付けよう。
とはいえ生活習慣を極端に見直すことが難しい人も多いはず。
そこで、田中氏がオススメしているのが「フィッシュオイル」だ。
フィッシュオイルとは、イワシ、アジ、サンマ、サバ、マグロなどの⻘魚から抽出した油のことで、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)の脂肪酸が主成分。
動脈硬化や血栓を防ぎ、血圧の低下や中性脂肪を減らすなどの作用を持ち、生活習慣病予防に効果があると言われる。
完全に油や脂質をカットするのではなく、「良質の油を摂る」ということ。
魚から直接フィッシュオイルを取り入れる場合は、「1 日にサバ缶 1 缶」が目安といわれているので覚えておいてほしい。
でも、魚や油を必要量摂ることが難しかったり、そもそも苦手だったりする人もいるだろう。
EPAやDHAは体内では生成できないので、手軽に摂れるサプリメントで補うことも方法の一つだ。
是非参考にして、中性脂肪をコントロールしよう!