
アンジャッシュ渡部建(52)が6月30日深夜放送のTOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木曜深夜1時)に出演。2020年の不倫報道を受け活動を自粛した後のファンの変化を語った。
番組ではカンニング竹山(54)とともに、現在の仕事ぶりについて語った。竹山から「最近は落ち着いたの?」と質問されると、渡部は「3年間一応頑張ってやってはいるんですけど、地上波はなかなか難しいと。もちろん僕をみて不快に思う層が一定数いるということも向き合っているんですけど。かつてと違うのは、熱狂的に応援してくれる人がいる感じがします」と答えた。
渡部は「昔は街中で『写真撮ってください』、『サイン書いてください』はあったけど、今は遠くから走ってきて、腕ちぎれるくらい握手されて、『応援してます』みたいな、おじさんファンがすごいいるのはかつてのキャリアではなかった」と実感を語った。
竹山は「かつては総合力がまあ強かったじゃん。認知度はあって総合力強いけど、人間としての人気というか、ない。俺もそうだけど」と以前の渡部を分析した。
渡部は「認知があって、人気がない。結局サイン会やっても人来ないし、イベントやっても人来ない。本も売れない。でも誰もが知ってる。今逆です。認知はないじゃないですか、テレビ出てないんで。濃い人気はちょっとある感じはします」と現在の手応えを語った。