starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

永野芽郁「一瞬で眠気が覚めました」高校でのレッドカーペットイベントに学生悲鳴


映画『かくかくしかじか』の主演女優、永野芽郁が都内の高校で学校プレミアイベントに出席しました。この映画は、マンガ大賞2015を受賞した東村アキコの自伝的作品を映画化したものです。永野は恩師との実話を演じ、530人の学生から熱狂的な反応を受け、共演者の大泉洋と共に学生たちと楽しい時間を過ごしました。イベントで永野は学生時代の思い出や、恩師への感謝の気持ちを語り、この映画をきっかけに感謝の気持ちを人に伝えることを勧めました。

映画「かくかくしかじか」学校プレミアに出席し、学生の盛り上がりに笑顔の大泉洋(左)と永野芽郁

女優永野芽郁(25)が15日、都内で主演映画「かくかくしかじか」(関和亮監督、5月16日公開)の学校プレミアイベントに登壇した。

マンガ大賞2015を受賞した、人気漫画家・東村アキコ氏の自伝的作品の映画化。9年間にわたる恩師との切ない実話を描いた。学生たちは前日に映画を鑑賞しており、主人公の林明子を演じた永野が「映画見ていただいたんですよね? どうでしたか」と問いかけると、約530人の高校生から悲鳴のような歓声が上がった。

レッドカーペットを歩き、学生たちと直接言葉を交わして、サイン入りボールを投げるなど触れ合いの時間ももった。「本当に皆さん、元気で。朝眠かったんですけど、一瞬で眠気が覚めました」と話すと、恩師・日高先生役の大泉洋(52)も「君たちは朝からどこまで元気なんですか。この後の授業でのど、つぶれてるんじゃないの。ぎゃあああっていう声に私は笑いが止まりませんでした」と手で顔を覆った。

永野と大泉は親子役で共演経験があり、今回は恩師と生徒役。永野は「心強いし、楽しいし、おいしいご飯に連れてってくれるし最高でした」。宮崎県から、撮影後に車で片道2時間かけて鹿児島の鍋屋まで食事に行ったと明かした。

学生時代の思い出を問われると、永野は「ずっとこのお仕事をしていたので、学校にすごく通えたかと言われるとそうではない」と吐露。「高校生の時も朝ドラを撮っていて、ちょっと全日で通うのは難しいかもしれないってなった時に、最後、仲いい友達がみんな寄せ書きをくれて、窓からお見送りしてくれたのを覚えてます」と話した。

学校にあまり通えなかったぶん「自分に恩師っているかな」と思うことがあるそうだが「人生を変えてくれた人とか、ターニングポイントになるきっかけをくれた人とか、そういう人たちはすぐに頭に浮かぶんですね。映画を見終わった後、その人たちにありがとうってメールしました。皆さんもそういう人がいたら、この映画を見てありがとうって伝えてみてください」と呼びかけた。

見上愛(24)畑芽育(23)鈴木仁(25)森愁斗(22)と関監督(48)も出席した。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.