starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ひろゆき氏「うちの高校は公立で私服だけど服による貧富の差を気にしてる人は居ませんでしたよ」


2ちゃんねるの開設者である「ひろゆき」こと西村博之氏は、東京都品川区の学校制服無償化がSNSで議論を呼んでいることに対し、自らの意見をTwitterで述べた。西村氏は、自分の公立高校が私服であった経験から、服による貧富の差を気にする人はいなかったとし、実際には制服を着ていても文房具やおもちゃ、旅行先などで貧富の差は意識されると指摘した。彼は、制服の有無に関わらず貧富の差は存在し、それに気づかないのは友達がいないからだと述べ、公立でも私立でも日常生活で差を感じることはあると主張している。

「ひろゆき」こと西村博之氏(24年4月撮影)

「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。学校の制服廃止をめぐるSNS上の議論に言及した。

学校制服をめぐっては、東京都品川区が区立中学校の制服を所得制限なしで無償化するとした報道がSNS上で話題に。さまざまな議論が繰り広げられている。

この件について、ユーザーが「制服を廃止すると、家庭の経済状況によって着用する衣類に格差が生まれ多感な思春期の日常生活に貧富の差を突きつけられる事になる。私立だと大きな差が生まれないかもしれないが、公立だと歴然とした違いとして痛感するのではなかろうか」とポストした。

ひろゆき氏は、この投稿を引用し「うちの高校は公立で私服だけど、服による貧富の差なんて気にしてる人は居ませんでしたよ。勝手にどっかの制服着てる女子も居たし。おいらは同級生に貰ったお下がりの服を着てたしね」とつづった。

さらに続くポストで「『制服だと貧富の差に気づかない』とか言う人は、友達が居ない人なのかな? 週末に遊んだり放課後に友達の家行くとかもしないの? 校内だけの付き合いでも、文房具や持ってるおもちゃの話や夏休みの旅行先の話とか、制服着てても貧富の差は分かりますよ。中学校は制服だったおいらです」と述べた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.