starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

庄司智春、妻の藤本美貴に母の日のプレゼント!「ツルハのビューティーアドバイザーに選んでもらいました」


株式会社ツルハが「母の日記者発表会」を開催し、タレント藤本美貴氏とお笑い芸人庄司智春氏を迎えたトークショーを実施しました。調査によると、多くの娘世代が母の日にコスメやスキンケアグッズを贈りたいと考えており、母親世代もそれを喜んでいることが判明しました。子育てで忙しい母親のために、ツルハはコスメギフトを提案。庄司氏はビューティーアドバイザーからの助言でコスメを選び、ツルハの店舗での相談が進められています。ツルハは母の日のプレゼント選びに積極的に寄り添う姿勢を示しています。

4月22日、株式会社ツルハが「ツルハで母の日記者発表会」を行った。タレントの藤本美貴氏、お笑い芸人の庄司智春氏が登場し、母の日に関するトークショーが開催。また、ツルハドラッグ独自の「母の日と美容に関する調査」の結果発表も明らかとなった。

母の日のプレゼントに悩む声多数

全国の娘世代と母親世代を対象にインターネットで「母の日と美容に関する調査」を実施したところ、娘世代が今年の母の日に送りたいプレゼントで1位は食品・飲料、2位は花・観葉植物という結果に。物価高が家計へ影響を及ぼしていると感じる場合でも、毎年変わらずプレゼントを送りたいと思っている人は64%と高水準だ。しかし、毎年同じものになってしまうマンネリ化や、母親の好みがわからないなどの悩みが明らかとなった。

娘世代の4割は、母の日にコスメやスキンケアグッズのプレゼントをしたいと考えており、母親世代もまた7割が「娘が自分に似合うものを選んでくれて嬉しい」と感じるとのこと。コスメやスキンケアグッズの、プレゼントとしての需要の高さがうかがえる。

 

 

子育て中、忙しさから自身の美容を後回しにしたことがある、関心が低くなった母親は7割以上。日常的に使うコスメが定番化しており、年齢を重ねてもコスメの選び方が変わっていないと半数以上が回答した。娘世代の半数は母親が美容に関心を持っていないと感じる一方で、母親に美容を楽しんでもらいたいという気持ちが強い。

藤本氏は「1人の時は好きなだけ自分の顔と向き合えたんですけど、子供が1人2人ってなってくると、もう本当に自分の顔をいつ見たんだろうぐらいに、もう鏡と向き合う暇もないぐらいになってしまうので、後回しになっているなぁと思いますね」と、子育てと美容の両立の難しさを告白。

株式会社ツルハグループマーチャンダイジングマーケティング本部マーケティング本部長の成田稔史氏は「私たちは母の日の贈り物として、コスメギフトを提案したいと考えました。 コンセプトはコスメの力でメインマンスマイルです。 お母さんに似合うコスメをすぐ選ぶということは簡単ではございません。そんな時は、どうぞツルハドラッグを思い出してください。皆様のお悩みやギフト選びに寄り添いながら、最適な商品をご提案いたします」とコメントした。

ツルハのビューティーアドバイザーとは

ツルハドラッグの店舗には2,100人のビューティーアドバイザーが在籍。美容・コスメに関する専門スタッフで、母の日のプレゼントを選ぶ際に相談を受け付けているとのこと。トークショーでは、庄司氏が母の日のコスメをビューティーアドバイザーに相談し、それを藤本氏に渡すことに。

どうやってプレゼントを選んだのかについて、庄司氏は「妻の年齢とか、日々こういうことをやってるんですと言ったら、じゃあこういうのどうですかって提案してくれるんですよ。例えばちっちゃい子供がいて、公園で一緒に遊びに行くって言ったら、日焼け止めが入っているやつもありますとか。ラインナップを出していただいて、じゃあ、この中だったらこれがいいかもしれませんねって」と話した。

また、庄司氏は「百貨店の化粧品売り場で、男性1人では行きづらいですよ。 よくわからないですし。 でも、ツルハさんだったら日常品も買いながら相談できるからありがたい」と男性目線で語る。

最後に、 藤本氏は「母の日をお祝いしていただけると、私はすごい嬉しいです。 なので、皆さん母の日をぜひ忘れずに、忘れてもいいのでお願いしたいなってところですね。 そしてツルハに行くとビーティアドバイザーさんがいてアドバイスをたくさんいただけるので、ぜひぜひ気軽に話しかけてみてください」と締めた。

母の日のプレゼントがまだ決まっていない方、コスメをプレゼントしたいと考えている方は、ツルハドラッグのビーティアドバイザーに相談してみてはいかがだろうか。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.