starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「日本で初めてのAndroid XRデバイスに」 XREALが「Project Aura」の2026年発売を予告


日本XREALが7月2日に開催した新製品「XREAL One Pro」の発表会に、XREAL CEO兼創設者のChi Xu(チー・シュー)氏が登壇。Googleの拡張現実(XR)デバイス向けOSのAndroid XR対応デバイスとして開発中の「Project Aura」に関する情報をアップデートし、2026年に日本でも発売予定であることを明らかにしました。

製品情報をプレビュー

Project Auraは、2025年5月に開催されたGoogleの開発者会議「Google I/O」でXREALが開発を発表したAndroid XRデバイス。ARグラス同様、軽量なハードウェアで光学シースルー(OST)による空間コンピューティングを実現します。Google Geminiと統合され、音声操作や視界情報の活用、リアルタイム情報の表示といった機能が期待されます。

発表会のプレゼンテーションでは、発表当初に予定されていたQualcomm製のチップではなく、自社開発のチップ「X1S」を採用することが明らかになりました。速度の向上やマルチタスクへの対応、低遅延といったメリットが期待できるとのこと。

Project AuraはQualcommと共同で開発を進めていて、グラス側のX1Sチップとグラスに接続するデバイス側のQualcomm製チップで連携を図るものと見られます。

視野角(FOV)は、この日発表したXREAL One Proの57°を超える70°以上に。さらに広い画面が利用できることになりそうです。

日本での発売を予告

Project Auraは「日本で初めてのAndroid XRデバイスになる」と予告。2026年に日本でも発売を予定していることがアナウンスされました。

7月2日から4日まで開催中の「XR・メタバース総合展」のXREALブースでは、XREAL Oneシリーズの展示としてベールがかかったProject Auraが参考出展されています。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 新開発の光学モジュールで視野角が57°に広がったARグラス「XREAL One Pro」が7月24日発売へ

    2. メガネ単体で空間に画面を固定できるARグラス「XREAL One」が発売

    3. 独自チップ搭載によりグラス単体で空間ディスプレイを実現するARグラス「XREAL One」を2025年1月に発売へ

    4. ARグラス「XREAL One」専用カメラモジュール「XREAL Eye」の予約受付を開始 好みの距離で空間上に画面を固定する空間アンカー(6DoF)機能と撮影機能が利用可能に

    5. 「Nothing Phone (3a)」レビュー 望遠初搭載の3眼カメラと専用ボタン付きAIメモ機能「Essential Space」に注目

    6. エクシーズ XSEEDS 裸眼立体ディスプレイ Looking Glass 活用 国内独自ソフトがすごい! 広告 医療 研究 エンタメと無限の可能性 ECサイトも今夏OPEN コンテンツ東京 7/2~7/4 で体感

    7. 自我を持って生きる?AI×キャラクターエンジンで広がる世界とは

    8. シャープが「VR触覚コントローラー」の事前登録を開始、用途や価格の想定は?

    9. 飲み会用カメラにいいかも? ARグラス「XREAL One」+カメラモジュール「XREAL Eye」を単体カメラとして使ってみた

    10. バーチャルライバーグループ『Neo-Porte』所属 昏昏アリアボイス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~「WIRELESS EARPHONES/CP-TWS01E 昏昏アリア モデル ~

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.