
みなさん、こんにちは!十束おとはです。
少しずつ暖かくなってきた、今日この頃。私はお休みの日に1人ふらりとお散歩することが好きなので、今回はあるお休みの1日の様子をお届けしようと思います。

横浜美術館で開催中の「おかえり、ヨコハマ」展に行くべく大好きな街”みなとみらい”へ。

はまっこな私にとって横浜美術館は授業でもプライベートでも行ったことのある思い出の場所。2025年2月に全館リニューアルオープンしたばかりで、どんな風に変わったのかなとわくわくしながら向かいました。
まず、エントランスが以前よりも開放的で明るい印象に変わっていてびっくり。ピンクも映えていてとても可愛いです。

改修工事により天井からより自然光が入るようになっていたり、ピンクのテーブルが印象的な「まるまるラウンジ」や小さなお子さんが遊べる「くつぬぎスポット」など多くの方が用途に合わせ楽しめる場所があり入り口から光と活気に溢れていました。
館内には多くのグレーとピンクが溢れていて、私はこの2色の組み合わせがとても好きなので終始胸きゅん。変わらない所もありつつ、更に魅力的な場所になったのだと実感しました。

今回の「おかえり、ヨコハマ」展は、縄文時代から現代までの横浜の姿をアートを通して感じるというもの。全8章で構成されており、土器に絵画に写真に資料…幅広い展示品と添えられているコラムによって当時の横浜の姿を詳しく知ることができます。

(歌川貞秀 横浜商館真図)
私は生まれも育ちも横浜で「横浜って本当に良い街だな」と日々思っているのですが、そんな大好きな横浜は長い歴史の中で先人たちが作り上げてきてくれたのだと強く感じました。

(高橋由一 愛宕山より品川沖を望む)
遊郭の火災や関東大震災・戦時中や戦後直後などの様子を当時のアートによって知ることができ様々な思いを巡らせた結果、今ここに自分が生きているありがたみや幸せを感じることができたり、更に横浜という街を深く知ることのできる素晴らしい企画展。
特に印象的だったのは、写真家である常盤とよ子氏の作品群でした。

戦後の横浜を懸命に生きる女性の姿を多く撮影しており、赤線地帯を歩く女性たちや看護師さん、主に外国人客を遊ばせる店「チャブ屋」で働く方など私が今まで知らなかった当時を生きる人たちの鮮明な記録が残っており上手く言葉にできない気持ちがぽこぽこと頭の中に生まれてきました。

そして最後の第8章では、子どもの目で見るコーナーがありルネ・マグリットたちの作品を子どもが見やすい高さで展示したり、子ども用の椅子や問いかけパネルが用意されているなどわくわくする空間が広がっていて大人もわくわくできる仕掛けが満載。

中央にはテーブルが配置され、知的好奇心をくすぐるような問いかけカードが置いてありました。アートとの距離がぐっと縮まりそうです。

今回出品されている作品のほとんどが美術館のコレクションだそうで、その豊かさに驚くと同時に地域に根ざした美術館であるということを改めて感じた企画展でした。「おかえり、ヨコハマ」展は6月2日(月)まで開催中です。
ショップやカフェもリニューアルされているので、遊びに行った際はぜひ立ち寄ってみてくださいね!

ちなみに私のお気に入り展示は、宮川香山氏の「高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒大香炉」。
可愛い立体的な猫ちゃんと可憐な牡丹の組み合わせが印象的でした。

美術館で心が満たされたので、次は食欲を満たすべくランチへ。横浜美術館の向かい側にある「AMALFI CAFFE」に向かいました。

湘南鎌倉にあるAMALFIがプロデュースするイタリアンカフェ。(七里ヶ浜にあるお店も最高なのでまた今度紹介します!)
テラスでぼーっとするのが好きなのですがこの日は小雨が降っていたので、店内へ。
パスタとコーヒーを飲んで、先ほどの展示を思い出したり気になったことを調べたり。この時間がとんでもなく幸せです。お休み、最高〜!!!


近くによく行く映画館があるので、そのまま映画も観ちゃおうかな!と思ったのですが雨が本降りになってきたので次の楽しみにとっておこうと思い、帰宅しました。
お休みの日にごろごろするのもとても素敵なのですが、外へ出て自分へのご褒美をあげることがこの上ない幸せです。
これから春を迎え更にお出かけが楽しくなる季節。みなさんもぜひ、お散歩してみてはいかがでしょうか。

十束おとはさんコラムバックナンバー
◆今からでも遅くない!これから更に盛り上がること間違いなしのMCUの魅力『キャプテンアメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』
https://getnews.jp/archives/3598590 [リンク]
◆推しとの2ショット撮影&人生を照らしたアイドルのエンディングライブ「年末年始ヲタク活動報告」
https://getnews.jp/archives/3589320 [リンク]
◆素晴らしいドラマシリーズ『アガサ』、一番楽しみにしている『サンダーボルツ*』!最近の個人的MARVEL事情
https://getnews.jp/archives/3572969 [リンク]
◆横浜の名店『コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ』で至極のひととき
https://getnews.jp/archives/3564346 [リンク]
◆お仕事帰りの1人映画が最高のリフレッシュ!最近観て良かった映画2本をご紹介
https://getnews.jp/archives/3557281 [リンク]
(執筆者: 十束おとは)