![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/1320d814b5a78c7b17c1bbc0c9c7120f_lg.jpg)
カレー好きにはたまらないクイズコンテンツ、「江戸川区ナンの挑戦~華麗なる区民~」がオープン。在日インド人の1割以上が居住し、東京23区内で最も多い江戸川区は、「リトルインディア」とも呼ばれており、本場インドカレー店の激戦区でもあります。 そんな江戸川区にちなみ、登場するキャラクターからやクイズの問題、結果に至るまでカレーの「ナン」づくしのサイトとなっています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/d0ba9b24b39ed6150ff6dfcd7631aa4c_lg.jpg)
本コンテンツのテーマはカレーの「ナン」。美味しそうな焼き色がチャームポイントの探偵「江戸川区ナン」と共に、江戸川区の街に関するナン問題をクイズ形式で解いていくストーリーです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/e3806601c20c12ff0dcad013317b6ac8_lg.jpg)
◆3段階のナン易度(難易度)のクイズで遊べる!エスビー食品監修のナン問(難問)を含め全21問出題
クイズのレベル=「ナン易度(難易度)」は3段階。問題数は各レベル7問ずつの計21問です。江戸川区に関するクイズは「甘口」「中辛」レベル、カレーとスパイスに関するナン問(難問)は「咖哩(カレー)」レベルと名付けられ、クイズの所々にナンが登場します。「咖哩」レベルのクイズは、エスビー食品の「スパイス&ハーブマスター」監修で、カレー好きでも全問正解が難しいかもしれないマニアックな問題も?!クイズを解いていくうちに、いつのまにかナンとカレーを食べに江戸川区の街を歩きたくなるような内容です。
【クイズ監修 エスビー食品コメント】
日本を代表するカレー文化発信地のひとつでもある江戸川区様の企画のお手伝いをさせていただきありがとうございます。2023年はエスビー食品が1923年に国産カレー粉の製造に成功した年から100年目を迎える記念の年です。カレー粉の原料はスパイス&ハーブ、自然の恵みです。日本でも広く愛されるようになったカレーに関するクイズを通して、皆さまの食卓に自然としあわせをお届けできると幸いです。
(エスビー食品株式会社 スパイス&ハーブマスター 遠藤由美)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/5f25775b4fc872de1af3bc3884c22a69_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/f8ae293f23e3f6233ef3569d5d5e4d90_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/d2e15e68bafb39edc3b0bb07e9d3d97e_lg.jpg)
◆クイズの正答数によってあなたのナン問解決レベルを格付け
クイズを解くと、正当数により挑戦者のナン問解決レベルがチャートと独自の称号で格付けされます。チャートの形を表す図形にもナンが使われ、称号は「ナンバーワン」や「トラインナングル」…など、ナンづくし。ちなみに、本コンテンツで登場する約30種類のナンはスタッフの手作り。一枚一枚愛情を込めて焼き上げ、撮影後には美味しくいただいたとのこと。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-30/ecb43827e5d77c050ee5bd8c52082d85_lg.jpg)
クイズを楽しんでいるうちに、とてつもなくカレーとナンが食べたくなって江戸川区に行ってみたくなるこのサイト。カレー好きは今すぐチェックを!
「江戸川区ナンの挑戦~華麗なる区民~」
https://tomoni-edogawa.tokyo/naan/