![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/b5a1ad24640122ba8be700c646c3708f_lg.jpg)
千葉ロッテマリーンズファン歴25年超のノジーマです。
少し前の話になってしまうのですが、JR錦糸町駅から歩いてすぐの場所にある「ロッテシティホテル錦糸町」では7月22日から9月30日までの期間限定で「マリーンズルーム2022」という千葉ロッテマリーンズとのコラボルームに宿泊できるプランが用意されていました。
マリーンズルーム内は白と黒のスタイリッシュなマリーンズカラーで装飾され、サイン入りグッズやパネルなどがたくさん展示されるなど、ファンなら素敵な時間を過ごせること間違いない内容となっていたのですが、それ以上に目玉だったのが特別割引特典。宿泊当日(試合がない日は前日)にマリーンズが5点差以上をつけて勝った場合、なんと宿泊料が半額になるというのです!
しかし今年のマリーンズは弱かった
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/87a7202dfa7abd959484d0696df0854c_lg.jpg)
しかしそんな神企画を素直に喜べなかったのが複雑なところ。なんせ今年の千葉ロッテマリーンズは残念ながらすこぶる弱く、勝率は5割以下で順位は5位。勝ったとしても僅差での勝利が多く、5点差以上つけて勝った試合なんてほとんど記憶にありません。ロッテシティホテルも「どうせ半額になることなんてないだろ」と強気で企画を立てたのではないかと勘ぐってしまいます。
ちなみに僕自身は今季6試合を現地観戦しましたが、成績はまさかの0勝6敗。そのうち3敗が完封負けでした。ひどすぎだろ!
そんなマリーンズルームに泊まってみました
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/4effbfa5becb11a3047b0f9b151d856c_lg.jpg)
マリーンズがそんな残念なシーズンを送ることになるとは知らず、受付開始とほぼ同時にマリーンズファンの漫画家でYouTuberでもあるピョコタンと一緒に9月28日のマリーンズルームを予約。一緒に宿泊してきました。
するとどうでしょう。いざマリーンズルームに入ってみると、本当にたくさんのサイン入りユニフォームやサインボール、グッズなどが展示されているうえ、窓の外を望めば目の前に東京スカイツリーという絶景! これはなかなかテンションが上がります!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/61af6b981a27954c176c6af7b3e8ab49_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/262461d3f8c263426d24d80dc2db388e_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/3de8f1f99f0529e133de57e825de7a6a_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/64e459e33ed0b53420ac4a4d227d8cd0_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/45cff8927fb0aa0872d43a97524ab18a_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/a1339c52e70bf9b1d50a3c063f4f42b1_lg.jpg)
この日の宿泊料金は朝食のビュッフェ付きで2万円(2名分)。都内各地へのアクセスの良さも考えたらこの価格でも全然ありですが、これがそのままの金額か、半額の1万円になるかでは大違い!
今夜だけはなんとか頼むぞ! ってことで、ピョコタンのYouTubeチャンネルでライブ配信をしながら試合を見守ることにしました。
試合はまさかの展開に
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/a07b52c38ad72581701cdbadb3f1b365_lg.jpg)
この日のマリーンズは札幌ドームでのファイターズ戦。来年から北広島に本拠地を移転するファイターズの札幌ドーム最終戦ということで球場内はファイターズファン一色。さらに前日はマリーンズが0対14で大惨敗するという嫌な雰囲気のなかで試合が始まり、初回にいきなり2点を先制されるという厳しい展開に……。
ところが「やっぱり今日もだめか」と半ば諦めていると、なんと4回に2本の本塁打を含む6得点で一気に逆転。さらに7回にも集中打を浴びせて4得点と珍しく打線が繋がり、気がつけばリードは半額適用の5点を超える8点差に! そしてそのまま11対3で勝利を収め、宿泊料半額が確定!! まさかこんなことが起きるなんて!!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/acaa4acd1c9d80679496f9c9feec1704_lg.jpg)
こちらが宿泊の明細書。スペシャルディスカウントで宿泊料がしっかり1万円引きになっています。今年は一度も野球場でマリーンズの勝利を見ることができなかったけど、こんな形で振り戻しがあるとは思いませんでした。いやあ、よかった!
モーニングビュッフェも素晴らしかった
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/bac7aeeba4c4dfa3619579d53f053866_lg.jpg)
その後はダラダラとお酒を飲みながらYouTubeで配信したりして夜を明かしたのですが、次の日の朝に食べたモーニングビュッフェもなかなかの満足度でした。
パン、ごはん、うどん、パスタ、焼きそばと主食ばかりが並ぶビュッフェもありますけど、ロッテシティホテル錦糸町のビュッフェはおかず系の料理が豊富。しかも一品一品がうまい!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/ad0457e78363297507b30c52bea71884_lg.jpg)
僕は朝から糖質をガッツリ摂らないように意識しているんですけど、それでも十分に楽しめる内容で最高でした。
あとはさすがロッテのホテル。朝からチョコレートファウンテンなんかも食べられます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/82ce82171d1db2cef487d3df6ef8c0b7_lg.jpg)
フルーツやマシュマロだけでなく、“コアラのマーチ焼き”やパイの実、トッポをディップして食べられるというのもロッテらしさ全開で嬉しいですね。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/f1a835a4369ec76606d8f72643852f67_lg.jpg)
ちなみにこのパイのみとトッポはチョコをつけて食べる用なので、なんと中のチョコが入っていない激レア物だったりします。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/f226f3daac71d1d3a50b39caeafc4ac8_lg.jpg)
このモーニングビュッフェ目的で泊まりに来るのもありかもしれないですな!
そして一通り食べ終えたところで、なんとマリーンズルーム宿泊特典ってことで「マリーンズティラミス」も提供されました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/1ecd1877f23819bf389612d7bcadfd0d_lg.jpg)
さすがに40代のオッサンが朝から食べるにはヘビーな感じでしたが、Mのマークが嬉しいですね。半額を勝ち取った歓喜の感情がまたふつふつと湧き上がってきましたよ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-11-23/33dedf21443b39c387295a7cae962896_lg.jpg)
こうしてマリーンズルームだけでなく、なんだかんだでロッテシティホテル錦糸町での滞在も満喫。とてもいいホテルでした。
今年はすでにプロ野球は閉幕していますし、来年マリーンズルームの開催があるかはわかりませんが、すぐに予約が埋まるほど好評だったようなのでまた開催される可能性は高めなのではないでしょうか。開催されますように。
そして今回は運良く半額が適用されましたけど、来年はマリーンズが毎試合のように5点差をつけて勝つくらい強いチームになりますように……。
マリーンズが5点差以上で勝ったので、本日の宿泊料金が半額に!朝食バイキングまで付いて5000円ポッキリ!お得で最高!このあと23:00からのじまちゃんねるで打ち上げライブ配信やりま〜す!https://t.co/Y3ys1pFyfTpic.twitter.com/mIdWU5tVgh—ピョコタン (@pyocotan) September 28, 2022
(執筆者: ノジーマ)