
「野菜不足の方、春休み、給食なくて困っている方に大好きなだししょうゆを全力でお勧めしたい」……と料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さんがイチオシのだし醤油を使ったレシピ。
レシピ「長芋のだししょうゆバター」がTwitterで話題になっています。
野菜不足の方、春休み、給食なくて困っている方に大好きなだししょうゆを全力でお勧めしたい。
茹でたオクラ、焼いたナス…かけるだけで1品できます!
【長芋のだししょうゆバター】
長芋を皮ごと輪切りにして油で焼き、バター乗せてだししょうゆかけるだけ
皮が香ばしくて絶品です‼️pic.twitter.com/MQhyJbDN9a
—山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) March 31, 2020
野菜不足の方、春休み、給食なくて困っている方に大好きなだししょうゆを全力でお勧めしたい。
茹でたオクラ、焼いたナス…かけるだけで1品できます!
【長芋のだししょうゆバター】
長芋を皮ごと輪切りにして油で焼き、バター乗せてだししょうゆかけるだけ
皮が香ばしくて絶品です‼️
と、山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) さんのレシピツイート。
レシピを見ていくと
「長芋を皮ごと輪切りにして油で焼き、バター乗せてだししょうゆかけるだけ」と、簡単すぎる!

いますぐマネできそうですね。

だし醤油は、だししょうゆ、あごだししょうゆの2種類がツイートで紹介。
なお
2つの違いは何ですか?(ᵔᴥᵔ)❤️
—ayanochan☻ (@a_chaanxxx) April 1, 2020
2つの違いは何ですか?(ᵔᴥᵔ)❤️
「2つの違いは何ですか?」とのコメント質問に
ありがとうございます!長くなってしまうので、こちらに詳しく書いてますー!https://t.co/HzridPe9WR
単純に味の違いなんですけどね。あごだしの方が甘めで優しい味。色が薄いので野菜など色あざやかに仕上げたいレシピに向いてます。(逆にタレとか照りとかあまりつかない)
—山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) April 2, 2020
ありがとうございます!長くなってしまうので、こちらに詳しく書いてますー!https://t.co/HzridPe9WR
単純に味の違いなんですけどね。あごだしの方が甘めで優しい味。色が薄いので野菜など色あざやかに仕上げたいレシピに向いてます。(逆にタレとか照りとかあまりつかない)
「あごだしの方が甘めで優しい味。色が薄いので野菜など色あざやかに仕上げたいレシピに向いてます。(逆にタレとか照りとかあまりつかない)」といった豆知識も追加でレクチャされていました。
※画像提供:
山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) さん
https://twitter.com/syunkon0507
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』