Netflixがアニメコンテンツのさらなる拡充に向けた新規施策として日本を代表するクリエイター6名、CLAMP(『カードキャプターさくら』)、樹林伸氏(『金田一少年の事件簿』)、太田垣康男氏(『機動戦士ガンダム サンダーボルト』)、乙一氏(『GOTH リストカット事件』)、冲方丁氏(『マルドゥック・スクランブル』)、ヤマザキマリ氏(『テルマエ・ロマエ』)とのパートナーシップ締結を発表しました。
漫画家、原作者、小説家、脚本家、映画監督などの各分野から日本のアニメ人気に貢献してきたこの6名は、Netflixが手がける新たなオリジナルアニメの企画・制作について主に原作として携わり、完成した作品は世界190か国の1億6700万を超える有料メンバーに発信されます。
Netflixは2017年にアニメのクリエイティブを統括する担当チームを東京に新設。その後、国内のアニメーション制作会社5社(プロダクションIG、ボンズ、アニマ、サブリメイション、デイヴィッドプロダクション)との包括的業務提携を締結するなど、日本発のアニメ作品拡充にチカラを入れてきました。
「尊敬してやまないクリエイターの方々に、日本を拠点とするアニメの“クリエイティブ・ホーム”に参加いただけることを大変誇らしく思います」と語るNetflix アニメ チーフプロデューサーの櫻井大樹氏は、「日本から世界中のファンに優れた作品をお届けできるよう、クリエイターの皆さまの大胆かつ自由な創造をサポートし、自身最高の作品だと胸を張っていただけるコンテンツ制作のための環境づくりに注力いたします」と、同社がアニメ業界に対して引き続き貢献していく姿勢を示しました。
記者説明会に登壇した樹林伸氏は、「『ハウス・オブ・カード』がエミー賞をとった頃にNetflixがハリウッドのシステムを変えてしまうと思った。その後、『DEVILMAN crybaby』が地上波では不可能な内容を描いているのを目にし、アニメ業界の流れが大きく変わっていくのを実感した。我々は時代の一歩先くらいの感覚で作品作りをおこなっていて、5年後、10年後に世界から声がかかっても遅すぎる。制作のスピード感を大切にして、最初からグローバルに勝負していけるのは嬉しいです」とコメント。
同じくCLAMP大川七瀬氏は、「これまで日本のアニメ業界はDVDやブルーレイの売上で回収するモデルが長く続いていた。そのため、キャラクターグッズが売れない作品にチャレンジするのが難しかった。今までとはまったく異なるコンテンツの作り方ができると思っています」(大川氏)と、それぞれNetflixと組むことへの期待を述べました。
今回のパートナーシップを結んだクリエイター6名の作品については、今後発表となります。
日本発の #ネトフリアニメ を世界へ
▶️#CLAMP、#樹林伸 氏、#太田垣康男 氏、#乙一 氏、#冲方丁 氏、#ヤマザキマリ 氏
漫画家・小説家・脚本家など日本を代表するクリエイター6名と、新たなオリジナルアニメの企画・制作におけるパートナーシップを発表
詳細は今後随時発表予定! pic.twitter.com/J3vApmgB8V
—Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) February 25, 2020
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』