starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

1月・2月は安くて空いてるのでオススメ? 名古屋の「レゴランド・ジャパン」に行ってみた



2017年にオープンした名古屋の「レゴランド・ジャパン」。

オープン当初からネット上では東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンと比較され何かとネタ扱いされている感があります。

とはいえ、実際に行った人に話を聞くと「楽しかった」という感想がかなり多いようです。


レゴランド®・ジャパン・リゾートへようこそ!

https://www.legoland.jp/


チケットの「1DAY パスポート」はピーク時とオフピーク時で価格が変動します。ピーク時は6900円でオフピーク時は5000円、プラス500円で隣接施設の「SEA LIFE」も楽しめる「コンボ 1DAY パスポート」もあります。また、事前予約で数百円安くなります。

とりあえず「コンボ 1DAY パスポート」をゲットし、ある平日に行ってみました。



名古屋駅から「あおなみ線」に乗って30分、350円。



オープン時間は、平日は10時~17時。



オープン30分前。



オープン時の入場口。人数は100~150人くらいいたでしょうか。





とりあえず、そびえたつ「オブザベーション・タワー」に乗って場内を眺めました。

マップや待ち時間の確認が出来る便利なアプリもあります。アトラクションの待ち時間は「5分」がほとんどでした。




人気の「サブマリン・アドベンチャー」なども待ち時間はほとんどありません。



14時30分頃の入口付近の様子。


お子さん用を対象にしたアトラクションが多いのも特徴でしょうか。子供連れの外国の方が多かったようです。



小さなお子さんのほとんどが、とても楽しそうにしていたように思われました。



大人が楽しめるといえば「ミニランド」。レゴブロックで東京・大阪・名古屋・神戸・広島・北海道などの名所を再現した様子はなんとも圧巻です。






個人的には、ちょっと高架橋が気になるかな……。

また、この日はまだ始まっていなかったのですが、1月12日より新しいショー『シアターブリックへようこそ!』なるものもスタートしたとのこと。





ネット上ではいろいろとネガティブな意見なども散見されますが、小学校くらいまでのお子さんがいらっしゃる方にはオススメだと思われます。「高い」との批判もあるチケット料金、個人的にはオフピークのお値段だと相応かなと感じました。現在、1月11日から3月1日までは「オフピーク」のお値段となっておりますのでチェックしてみてはいかがでしょう。とはいえ、1月は結構ガッツリと休園日がありますのでお気をつけて。


チケットカレンダー

https://www.legoland.jp/tickets/new-calendar-page/


※画像が全て見れない方はコチラ。

https://getnews.jp/archives/2112716[リンク]


―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.