starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

石川県の町おこしご当地グルメ『たまごかけご飯焼き』がムチャクチャ旨い! Twitterでアレンジレシピ広がる



卵かけごはん。略称“TKG”。


アツアツごはんにトロ~リと生卵にお醤油……。時間がないとき、パパッと食べて、ごはんを終えてしまいたいときはやっぱりコレよね~という方も多いのでは。


そんなTKGですが、TKGを焼いてしまう『たまごかけごはん焼き』略して“TKGY”のレシピツイートがTwitterで話題となっています。





石川県では卵かけご飯を焼く料理があると言う事でやってみたんですがこれムチャクチャ旨い


ご飯180gに卵一個、白だし小さじ2混ぜ油を引いたフライパンで片面1分半、ひっくり返して40秒でできる


海苔とネギ、わさびを添えて醤油をかけて食べる


TKGY(卵かけご飯焼き)、これマジでオススメです


料理研究家/レシピライターのリュウジ(@ore825)さんがツイート投稿。作り方は至って簡単。たまごかけごはん焼き“TKGY”は名前の通りのレシピの模様。ごはん+たまご+調味料……そして焼くだけ!


うーん! お手軽美味しそう!


また、この『たまごかけご飯焼き』はアレンジが万能なようで




チャーシューとか長ネギとか入れて焼くとチャーハンみたいになって更に旨いと思います!!


と、ツイート主のリュウジさんがコメント。


『Twitter』上では



・明太子のトッピングさらにうまいですよ

・これ、片面にチーズ落とすと外がパリパリでめちゃくちゃ美味しいです\( ˆoˆ )/

・これに白だしは加えず、小麦粉とウィンナーと長ネギを混ぜてご飯のお好み焼きをよく作っていました。

これもウィンナーと長ネギ入れて作ってみました。カリカリでさっぱりしていて美味しかったです(^o^)

・長野県だと、小麦粉と卵と砂糖とレーズン混ぜたところに炊いたご飯入れてフライパンで焼くお菓子がありますよー

甘くて腹持ちが良くて美味しくて、小さい頃よく食べていました

私の祖母がオリジナルで作っていた可能性もあるので、名前はわからないのですが…


「明太子のトッピングさらにうまい」「長野県だと、小麦粉と卵と砂糖とレーズン混ぜたところに炊いたご飯入れてフライパンで焼くお菓子があります」といった各々のアレンジレシピについてコメントが広がっておりました。


さらに




これをハンバーガー風にチーズとかベーコンとかレタスとか挟んで食べるのが個人的にめちゃくちゃオススメです


『たまごかけご飯焼きバーガー』とハンバーガーを作りあげる方も。大胆!


簡単でムチャクチャ旨いらしい『たまごかけごはん焼き』“TKGY”。試してみてはいかが。


※画像提供

リュウジ@料理のおにいさん(@ore825)

https://twitter.com/ore825[リンク]


―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.