starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「社員の皆さんに同情」笠井信輔アナ、フジテレビに起きたある変化について分析「何とも言えない気持ちに…」


元フジテレビアナウンサーの笠井信輔さんが自身のInstagramで、フジテレビの広告タイムの変化について分析したことを明かしました。フジテレビの番組スポットが増え、AC公共広告が激減していることに驚いたことを投稿しています。通常、AC広告は企業の不祥事時に代替されるものですが、今回のケースはフジテレビ自身の問題で企業が広告を取り下げたため、テレビ局は料金を返還し広告を差し替えたと説明しています。この変化に対し、笠井さんはほっとした気持ちを述べ、従業員への同情も寄せていました。

元フジテレビアナウンサーであり、現在はフリーで活躍している笠井信輔さんが1日、自身のInstagramを更新しました。

投稿では、「『フジテレビからACが消えている!』今朝、フジテレビを見ていたらコマーシャルタイムに入って驚きましたこれは一体…」とつづり、フジテレビに起きたある変化について分析しています。

「ずっと心を痛めながら見ていたACの公共広告がほとんど出てこない!フジテレビのドラマの番組スポット。フジテレビのバラエティー番組スポット。もう全てがフジテレビの番組スポットに変わっているのです」と、変化に気づいたことをコメント。

「ACの公共広告が流れるときの典型的なパターンは、コマーシャルを出稿している企業が不祥事を起こした時『コマーシャルを流すのをやめてください』と放送局にお願いし、そうすると、流すものがなくなるので、その代わりにACの公共広告を流すと言うパターンが主な使い方です。その時、企業側の事情でコマーシャルを取り下げるので、テレビ局のコマーシャル放送収入はそのままテレビ局のものになります。ところが、今回は、あろうことかフジテレビ側の不祥事によって、各企業がコマーシャルを取り下げました。このパターンであってもルール上、フジテレビの収入は減らない状況が続いていました」と今回の騒動について振り返っています。

続けて、「しかし、これでは、あまりにも申し訳ないということでフジテレビは放送せずにACに差し替えコマーシャルの放送料金は企業側に返還すると言うことを決めました。と、なるとACを放送しなくてもよい、何を放送しても良いことになるのです。おそらく、これが理由で、ACではなく、番組スポットに差し替えることができるようになったんだと思います」と、自身の考えをつづっています。

笠井アナは、「なんか見てて少しほっとしました。ACが出てくるたびに、何とも言えない気持ちになっていましたので」「本当に多くの社員の皆さんには同情してしまいます」と、自身の正直な気持ちもコメントしています。

投稿には、「頑張れ!フジテレビ」「私もフジテレビ応援したくてほとんどフジテレビです」「勉強になりました。」などの声が集まっています。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.