starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【英会話Lesson3】日本とアメリカでは漫画の登場人物の名前が違う!


LA生まれ・LA育ちのCody(コーディー)。高校卒業までLAで過ごしたため、日本語より英語のほうが得意。

そんな彼が日常で使える英会話を披露する。


ressone


今回はちょっとした豆知識。

実はアメリカ版『名探偵コナン』の登場人物の名前が全然違うというのだ。

今回の4コマを見てもらうとわかると思うが


「毛利小五郎」→「Richard Moore(リチャード・ムーア)」


「江戸川コナン」→「Conan Edogawa(コナン・エドガワ)」

「毛利 蘭(もうり らん)」→「Rachel Moore(レイチェル・ムーア)」

「阿笠 博士(あがさ ひろし)」→「Hershel Agasa (ハーシェル・アガサ)」

「灰原 哀(はいばら あい) / 宮野 志保(みやの しほ)」→「Anita Hailey(アニータ・ヘイリー)」


と、呼ばれているらしい。


ちなみに、タイトル『名探偵コナン』『CASE CLOSED』と変更されているのだ!


ほかのアニメでも


ポケットモンスターのサトシは「アッシュ(Ash)」

ドラえもんのジャインアンは「ビッグジー(BIG G)」なんて呼ばれているらしい。


共通のアニメの話をしているはずなのに話が噛み合わないなんてことが起こったら原因はこれかもしれない!


See you next time





これまでのLessonはこちら


【Lesson1】コーディーのワンミニッツ英会話


【Lesson2】コーディーのワンミニッツ英会話


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.