![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/y7s4hrkl2iu0oorb/e3e13dba4dd901a60afff086da2c6107/400x400q90.png)
セザンヌのファンデーションの選び方
![](https://image.jobikai.com/recipe/kuvzgsghwwsn4c8c/bcabf796663595c22c6257bb2933931e/290q90.png)
セザンヌで販売しているファンデーションには、主にパウダータイプとクリームタイプがあります。パウダーにも3種類のファンデーションがあり、カバー力や仕上がりが異なります。最もカバー力が高いファンデーションは『ウルトラカバーUVパクト』で、マットに仕上がります。また、ツヤ肌仕上げのクリームファンデーションやBBクリーム、クリームファンデーションを固めた「ねり」タイプのファンデーションもあります。どれも1,000円以下とプチプラですが、仕上がり、肌質、肌色に合わせて選ぶことができます。
セザンヌ『ウルトラカバーUVパクト』が選ばれる理由
![](https://image.jobikai.com/recipe/q5mgri5ovlgd27xy/0c3a838dd3135309a0c660f17d591976/290q90.png)
今回は、しっかりカバーしたい人向けの『ウルトラカバーUVパクト』を試してみました。ウルトラカバーUVパクトが選ばれる理由は、カバー力と崩れにくさにあります。
ファンデーションに配合されている高カバーパウダーが毛穴やシミ、くすみを綺麗にカバーします。カバー力はあるものの、厚塗り感がないのもこのファンデーションの魅力です。皮脂吸着パウダーと保湿成分配合で、メイク崩れも防ぎます。くすみ軽減パウダーも配合。長時間なめらかな美肌が続きます。UVカット効果はSPF50+・PA+++と国内最高値で、紫外線が強くなるこれからの季節にも活躍します。色は、ライトオークルとオークルの2色展開。
綺麗が長持ちするセザンヌ『ウルトラカバーUVパクト』の使い方
パウダーファンデーションを塗った時に皮脂や乾燥でヨレやすい人は、化粧下地を塗っておいた方が崩れにくくなります。ただし、重めのテクスチャーの下地を使うと厚塗り感が出たので、サラッとした軽めの下地がおすすめです。
顔全体に下地を塗ったら、ファンデーションをパフに取り、顔全体に軽く伸ばします。
セザンヌのファンデーションの仕上がりレビュー♪
![](https://image.jobikai.com/recipe/74sr7ssvp9j1ibvr/10cf0f774affef4d2a484a32927d23bb/290q90.png)
カバー力が高いというだけあって、赤みや小さなシミ、ニキビ跡は綺麗に隠れます。崩れにくさに関しては、混合肌の私の場合、時間が経つとTゾーンを中心にややテカりを感じました。人からは自然なツヤ肌ぽいと言われたので、そこまで汚く崩れているわけではないようです。持ち運びに便利な小型ケースなので、メイク直しにも便利です。
まとめ
![](https://image.jobikai.com/recipe/th2ma269cn2hmyuw/3229e8d6b6420be6598a47def6c514f5/290q90.png)
今回は、様々な肌の悩みが目立ってくる大人の肌に、セザンヌのプチプラファンデーションが使えるのか試してみました。多少ワガママを言ってしまいましたが、塗りやすくムラにもならないし、カバー力があるので重宝しています。何よりも1,000円以下というお値段を考えると、十分満足できる商品です。プチプラファンデーションをお探しの方は、ぜひ試してみてください!
【今回使用したファンデーションの商品情報】
CEZANNE(セザンヌ)『ウルトラUVパクト』
2.ライトオークル
800円(税抜)