![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/g5n4m3e0202lc2ou/fd215e965c84bbf1dc1d8e6b76db05ae/400x400q90.jpg)
サロンへ
![](https://image.jobikai.com/recipe/grp6hu3ufha97m4s/64cbc14539d126e390e00c8cb1bae342/290q90.jpg)
ラッキーなことにオーナーの女性が担当してくださいました。体質や薬を服用してるか、などのチェックをカルテに書き込んでいきます。お手洗いを済ませて、よもぎ蒸し専用の個室へ。
衣服は全て脱いで、手は自由になるマントを着用。サイドテーブルのポットにお水がなみなみと入っています。
「すごく汗をかくので、このポットのお水、全部飲んでもいいくらいですよ」とのお言葉。
丸い大きな穴の開いた木の椅子に座ります。
穴からよもぎの蒸気が出る仕組み。時間は30分。15分後にオーナーさんが様子を見に来てくれるそうです。よもぎ蒸しスタートです!
熱い!でも気持ちいい!
![](https://image.jobikai.com/recipe/toppvohja4b69nk5/46a87a8023a4dc84004fa53521ea8f6e/290q90.jpg)
よもぎのナチュラルな香りを感じながら、胡座をかいたり、立て膝にしたり、体育座りにしたり、と体勢を変えます。これは体勢を変えないと、1ヶ所だけ熱くなりすぎるんです。
15分経過の時点でポットのお水は7割方飲んでいるほどの発汗量。もうマントの下は汗だくだくです。
なんならお水が足りなくなるんじゃ・・・というくらい、補給しても補給しても汗が出ます。
運動などでの発汗とは違う汗のかき方ですね。
果たして30分後には
![](https://image.jobikai.com/recipe/vpjrzbv3hjqadqtb/19ad852f5e3140007160379510f9721c/290q90.jpg)
もうマントの下はドロドロです。発汗に加えて、保湿効果もあるのか、汗を拭き取ったあとの肌がすべすべです。マントを脱いだ直後のドロドロから、ベタつきを想像していましたが、しっとりはしますがベタつきはなし!
片付けと様子見に来てくださったオーナーさんが、空っぽの水のボトルにびっくり(まさか本当に全部飲むとは思わなかったようです)たぶん800mlくらいは入っていたと思いますが、お腹がチャプチャプになることなく、ごくごく飲んでしまいました。
片付けをしながら、オーナーさんが「これ、よかったら・・・」と使ったよもぎ蒸しのパックをくださる提案。よもぎ蒸しにはもう使えないけど、お風呂の入浴剤くらいなら全然大丈夫だそうなので、ありがたく貰って帰りました。
サロンでなくてもよもぎ蒸ししたい人へ
近場によもぎ蒸しを扱っているサロンがない、もっとお値打ちに楽しみたい・・・そんな人には、サロンのよもぎ蒸しにはかないませんが市販でよもぎ蒸しパッドが売っていますので、紹介しますね。
●よもぎ温座パット
![](https://image.jobikai.com/recipe/6rbpj4mzh62c6ecf/84470d28de2da03debc4fb5197ccfc5a/290q90.jpg)
![](https://image.jobikai.com/recipe/cp96yxbag69exf0j/ccf72831463965d0ca393be1f80dba78/290q90.jpg)
こちら、よもぎ蒸しを実体験するまでは愛用していた商品です。普通にドラッグストアで売っていましたよ。
6回分で943円(税抜)です。生理用品のように下着に貼って使いますが、生理中は使わないでくださいね。
終わりに・・・
よもぎ蒸し体験レビューをお伝えしました。
韓国の方の肌は、男女問わず綺麗で有名ですよね。以前、聞いたことがあるのですが、韓国ではニキビ1つでも病気の兆候と見なして、すぐに皮膚科に行くんだそうです。
よもぎ蒸し体験があまりにもよかったので、マッサージもお願いしてしまいましたが、相乗効果で、その夜はぐっすりでした。
私が体験したお店はよもぎ蒸し単品なら30分3,800円(税込)でやっています。ホットペッパービューティーやいろんなサロンのホームページをチェックしましたが、本当に値段はピンキリですね。私にとっては30分3800円は納得できるお値段でした。だいたい5,000円以内で探せばいいと思います。
冷えを撃退して、北風も余裕でスルーしちゃいましょう!